NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

情報セキュリティ

近畿エリアでのサイバーセキュリティ人材発掘・育成に関する講座が開催

こんばんは。今回は近畿経済産業局がサイバーセキュリティ関係の講座を複数開催するというお話です。たまたまTL上に流れてきたツイートにあり、個人的に気になったので取り上げてみました。以下は近畿経済産業局のWebサイトからです。 www.kansai.meti.go.jp…

医療機器の時刻合わせ

こんばんは。今日はTwitter上でちょっと気になるツイートを見かけたので、関連する話題を取り上げることにします。 その内容なのですが、「撮影機器の時刻がズレるので、時刻同期するようお願いしたが断られた」という話です。設定するのが面倒なのか、薬事…

後を絶たないUSBメモリ紛失事故

こんばんは。昨日の兵庫県警のお話もまだいろいろと展開はあるようで、引き続きウォッチして行きます。サイバー犯罪取り締まりは各道府県警や警視庁が管轄を越えた捜査を行うということなんでしょうね。愛知県刈谷市の中学生を兵庫県警が補導したという点が…

どのWebサイトから情報漏洩するかで異なるダメージ

こんばんは。ようやく終わった名古屋新幹線通勤で、ネタを考える余裕も少しずつ出てきました。今回は「キラリ くるめ婚活部」の情報漏洩についてです。 ScanNetsecurityの記事からです。 scan.netsecurity.ne.jp Bcc:に記述すべきところをTo:に書いてしまっ…

50歳以上男女のITリテラシーは低いのか高いのか

こんばんは。今回は50歳以上を対象にした啓発用教材をカスペルスキーと静岡大学が共同開発したという話題です。こちらはScanNetSecirityの記事からです。 scan.netsecurity.ne.jp いやぁ、もしこれがトレンドマイクロだったら、眉唾的に見てしまっていたかも…

また総務省がサイバーセキュリティ非常勤職員を日給8000円(交通費なし)で募集

こんばんは。2月27日に総務省のWebサイトにサイバーセキュリティに関する非常勤職員の公募が掲載されました。以下の通りです。 www.soumu.go.jp 読んでいて、妙に既視感があったんですね。「なんだろう?」と思って、早速過去記事を漁ってみました。しっかり…

情報処理安全確保支援士集合講習に行ってきました

こんばんは。4月に情報処理安全確保支援士登録されたので、今年度はオンライン講習と集合講習を受講しないといけません。前者は無事に終えましたので、残る後者をこなさないといけませんでした。 ということで、受講料の振込を済ませて集合研修に行ってきま…

公衆無線LANサービス提供時にはパスワード設定義務化されてしまうのか?(3)

こんばんは。Wi2(無印)を最近見かけなくなりましたねぇ。たまに「見つかった!」と思ったら、なぜか接続出来ないという…。ほとんどがWi2premiumになってて、ビックカメラのIIJmioのプランでは使えないケースが多いですね。orz さて、本題に移ります。昨日の…

公衆無線LANサービス提供時にはパスワード設定義務化されてしまうのか?(2)

こんばんは。24日に総務省で公衆無線LANのセキュリティ面に関する会合が開催されたそうです。SankeiBIZの記事からです。 www.sankeibiz.jp 24日が初回で、合計4回開催されるとのことです。なので、今すぐ議論内容が表に出てくることはなさそうです。その筋の…

第37回医療情報学会に行ってきました

こんばんは。日付は変わって昨日になりましたが、医療情報学会(正確には医療情報学連合大会)に行ってきました。さすがにべったり4日間という余裕はなく、21日のみですが、少し様子を覗きにきました。ちょっと医療業界から離れてましたが、今回の開催が大阪…

「ウイルスで情報流出被害」とありますが、被害者側の落ち度は?

こんばんは。昨日の基本情報技術者試験・情報セキュリティマネジメント試験合格発表を受けて、統計情報が公表されているようです。まだ読めてないんですが、じっくり読み込んでから記事を書いてみたいと思います。 さて、今日のネタはこちらです。読売新聞の…

iOS11.0.2にアップデートしてみましたがバッテリーの持ちは(ry

こんばんは。旭川医大問題に関しては、いろいろと思うところがありますので、明日以降さらに続きを書く予定です。少々お待ち下さい。 今日はタイトルにもありますように、iOS11.0.2がリリースされたということですので、早速アップデートしてみました。バグ…

セキュリティ人材不足に予算不足の二重苦

こんばんは。いろいろと書きたいことはあるのですが、なかなか追いついてません。<(_ _)> iOS11の話や短縮URLサービス廃止の話など、追って書いてみますので、少々お待ち下さい。 平成30年度サイバーセキュリティ関係予算が730億円 今日は気になるニュースが…

医療機関同士の情報連携に立ちはだかるハードルたち(2)

こんばんは。ちょっと間が開いてしまいましたが、こちらの記事の続きです。 karasuma-kitaoji.hatenablog.com 前回は2つのハードルについて書きましたので、今回は3つ目のハードルから書いて行きます。 3つ目のハードルは「患者同意」 今回のネタ元であるSE…

スマホのVPNが使えないFreeWi-Fiが多くないだろうか?(2)

こんばんは。前回の続きになります。(1)はこちらになります。 karasuma-kitaoji.hatenablog.com 格安SIMを使っていると通信量を抑えたくなりますよね MVNOのSIMを使っていると、月間通信量の上限が気になりますよね。なんとか低速になることを回避したいです…

医療機関同士の情報連携に立ちはだかるハードルたち(1)

こんばんは。今回は個人的に少々気になる記事がありましたので取り上げてみました。東洋経済オンラインからです。 toyokeizai.net SEさんが病院にかかった際に感じた医療機関間の情報連携が進んでいないと感じたエッセイです。IT業界におられると、「情報の…

Free Wi-Fiの無線区間暗号化はユーザまかせでいいものかどうか(1)

こんばんは。Free Wi-Fiネタの続きです。市中に溢れるFree Wi-FiのSSIDの数が半端ではないことを実感します。実際どの程度利用されているのでしょうか?「とにかく(キャリアやMVNOの)パケットを使いたくない」という方々が多いのではないかと思います。本…

【夏休み特別進行】スマホのVPNが使えないFreeWi-Fiが多くないだろうか?

こんばんは。【夏休み特別進行】ということで、少々小ネタっぽいものも交えてお送りします。現在、Symantecの「Norton Wi-Fi Privacy」をiPhone6とiPad mini 4とノートPCにインストールして使っているのですが、スマホ・タブレットでは意外と使えない場面が…

中国製Webカメラだけでなく気になるネタが…

こんばんは。中国製webカメラのセキュリティ面的問題について取り上げておられたブログが気になりました。黒林檎さんのブログ記事です。 r00tapple.hatenablog.com ファームウェアの脆弱性でアカウント資格情報ダダ漏れというのが怖いです。黒林檎さんもおっ…

パスワードは複雑さ<文字数の多さではないかというお話

こんばんは。今回は遅かったので、ショートバージョンになります。<(_ _)> パスワードに関するお話です。ウォールストリートジャーナルの記事からです。 jp.wsj.com パスワードというと、「大文字と小文字も入れて、数字と特殊記号も混ぜろ」という風に言わ…

mkpasswd(とpwgen)についてもう少し。

こんばんは。昨日はランダムなパスワードを生成するためのツールmkpasswd(とpwgen)について、概略について少し書いてみました。昨日はインターネット接続環境がスマホのみの方や、コマンドラインを使わない方向けにWebGUI上で使えるmkpasswdのURLについて取…

複雑なパスワードを作るためのmkpasswd(とpwgen)に関して少し。

こんばんは。今日は時間的余裕がなかったもので、ショートバージョンになるかと思います。<(_ _)> パスワード管理ネタの続きになります。辞書攻撃を防ぐために、既存の単語を使ったり、簡単に推測可能な文字列を設定しないというような内容を書きました。「…

JPCERTがパスワード使い回し撲滅キャンペーン

こんばんは。impressのページで「パスワードの使い回しを止めよう!というJPCERT のページがある」という記事を見つけたので読んでいました。記事はこちらです。 internet.watch.impress.co.jp 本家JPCERTのページはこちらです。 STOP!!パスワード使い回し!!…

スマホ内のデータが勝手に中国のサーバに送られていたという事実

こんばんは。今回はアメリカの携帯電話メーカーが販売している一部のスマホで、勝手に中国のサーバに送信されているという話題です。ITmediaからの記事です。 www.itmedia.co.jp 以前も似たような話があったような気がします。ファームウェアに送信する機能…

【マクドナルド】再度システム障害に陥った理由は…

こんばんは。マクドナルドシステム障害の記事がありましたので、今回取り上げたいと思います。ITproからです。 itpro.nikkeibp.co.jp 先月末にスマホ充電目的でコーヒーを飲みにマクドナルドに寄った際に、レジ前に「システム障害のためにdポイントと楽天ポ…

【情報処理安全確保支援士】オンライン講習修了しました

こんばんは。1ヶ月ほど前に情報処理安全確保支援士オンライン講習を申し込みました。修了期限が8月11日でしたので、これまでに終わらせないと講習料2万円を溝に捨てることになります。そして、集合講習のスケジュールにも影響を及ぼしてきます。 で、どうに…

Free Wi-Fiの是非を考える(2)

こんばんは。前回(Free Wi-Fiの是非を考える(1))の続きになります。「スマホやタブレットの月間通信可能容量を抑えたい」「プリペイドSIMが高いから買いたくない」などのユーザー側の意見もあるのでしょうけど、セキュリティ面の対応コストを考えると、3G/LT…

Free Wi-Fiの是非を考える(1)

こんばんは。今回はFree Wi-Fiについてです。SoftBankの孫社長が言及していました。同社株主総会での発言だそうです。 孫社長「訪日外国人向けの無料Wi-Fiはなくすべき」 - ITmedia Mobile 訪日外国人向けかどうかは置いといて、最近あちこちで見かけるFree …

【無線LAN】ホテル客室での事前共有鍵の上手な伝え方と(管理手法と)は?

こんばんは。先日、「ホテルの客室でWi-Fiパスワードに関する問い合わせを解消するためにはどうすればいいか?支配人になったつもりで考えてみて下さい」といったような内容のツイートがありました。この方が提示した「正解」は、「受話器にパスワードを書い…

東海道新幹線車内でmobilepoint1が使えなかった話

こんばんは。先日東京出張だったので、往復新幹線で移動しました。大阪-東京間だと飛行機よりも新幹線の方が本数も多くて融通が利きますから便利ですよね。 さて、これからが本題です。数年前から東海道新幹線車内で無線LAN接続サービスが提供されるように…