こんばんは。今回は尼崎市USBメモリ紛失事案に関する続報になります。先日、ビプロジー側から第三者委員会報告書が提出されたそうです。
以下は神戸新聞のきじからです。
報告書を読みつつあるのですが、こちらも結構なボリュームがあります。(まだ読み切れてないです)
どうも気になるのが、再委託・再々委託に関する問題です。このあたりの問題はいろいろややこしい問題が介在していることが分かります。
いろいろツッコミを入れたい箇所はあるのですが、3年毎にローテーションで回って来る一般事務職員に担当させるのは酷なのかもしれないと考えるようになりました。
情報系業務の専門性を認識した上で、電気・機械・土木などと同じように専門職としての採用をすべきではないでしょうか。(尼崎市としては情報職を新設するような話もあるようですが、実際どうなるかは不明です)
報告書を完読した際に再度取り上げてみる予定ですので、少々お待ち下さい。