NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

iPod nanoとiPod shuffle販売終了→形を変えてリリースしない

こんばんは。医療関係ネタは明日書くことにします。今日は先日Appleから発表されたiPod nanoとiPod shuffleが在庫限りで販売終了になる話について書いてみます。 既にAppleのHPからは消えてますが、Apple Storeなり家電量販店なりでは、在庫限りとのことです…

Eスポが結構出ているようなお話を耳にします

こんばんは。今回はラジオネタです。ここ最近、遠距離のFM局が入感したり、ワイドFM各局が混信を受けたりという話をネット上で見掛けることがあります。夏場になるとEスポ発生により、沖縄のFM局や北海道のFM局が受信出来たり、中国や韓国のFM局が受信出来た…

医師や看護師以外が主役の医療ドラマはあり得るのか?

こんばんは。引き続き医療関係ネタで行きたいと思います。少々時間が経ってしまいましたが、以前「医師・看護師以外が主役になる医療ドラマがあってもいいんじゃないか?」と的なツイートがありました。 上記の例は事務にスポットが当たらないかという話です…

医療業界がサイバー攻撃の標的(カモ?)になってるというお話

こんばんは。ここ数日、医療関係ネタが続いていますが、あともう2日ほど続く予定です。<(_ _)> 今夜は医療機関がサイバー攻撃の標的にされているよというレポートに関するお話です。CnetJapanからの記事です。 japan.cnet.com この記事によると、グローバルI…

Appleが電子カルテを開発したとしたら…(2)

こんばんは。昨日は諸般の事情で別ネタになりました。<(_ _)> ということで、今回は一昨日の続きになります。こちらの記事の続きを書いてみたいと思います。 karasuma-kitaoji.hatenablog.com ツンデレなやり方が新たな電子カルテを作る? Apple的には「俺の…

マクドナルドが8月からSuicaとnanacoに対応するそうですが…

こんばんは。今日は帰りが遅かったこともありますので、ショートバージョンです。昨日の続きは明日を予定してます。暫しお待ち下さい。<(_ _)> で、今日はこちら。マクドナルドがSuicaとnanacoに8月から対応するという記事です。engadget.comからです。 japa…

Appleが電子カルテを開発したとしたら???(1)

こんばんは。先日、タイトルにあるように、「Appleが電子カルテを作ったとしたら、どんなものが出来るのか興味がある」というようなツイートがTL上に流れてきました。個人的にはこのツイートに興味を持ちました。 医師にはMac使いが多いという印象があります…

次世代ラジオと呼んでいいかも?>Hint

こんばんは。数日前にIT×ラジオネタを書きましたが、その続きになるかもしれません。ニッポン放送アナウンサー吉田尚紀氏が企画したラジオが9月上旬にビックカメラ等で発売されるそうです。 japan.cnet.com ラジオ自体はオールドメディアなのですが、何かと…

朝日新聞「ネット遮断のおそれ」の記事が意味不明な件

こんばんは。3日前に書いた記事「DNSが使えないトラブルが再来月やって来る?」に書いた内容を昨日朝日新聞デジタルが記事化していました。 karasuma-kitaoji.hatenablog.com 一度読み返したら理解出来ましたが… 以下の記事です。少ない文字数で伝えるという…

情報漏洩・紙媒体と電子媒体でやらかした場合どちらが厄介か?(1)

こんばんは。IT×ラジオネタはもう少し書きたいことがありますので、明日以降にいたします。他にもいろいろあるんですが、まずは昨日の個人的に気になったニュースから。Yahoo!ニュース by産経新聞からです。 headlines.yahoo.co.jp 昼間のラジオのニュースで…

SNSとの融合で息を吹き返した感のあるラジオ

こんばんは。昨日はDNSSEC絡みのネタを書きました。一昨日の話の続きになりますが、SNSとラジオについて書いてみたいと思います。 広告収入でラジオがネットに抜かれて久しいです。一昨日の記事になりますが、先週土曜日のオールナイトニッポン特番で鶴光師…

「DNSが使えないトラブルが再来月やって来る?」

こんばんは。昨日のSNS&ラジオネタについては、もう少し書いてみたいことがありますので、明日以降に続きを書いてみようかと思います。 今回はITproでちょっと気になる記事が出てましたので、取り上げてみました。私自身も読み込めてませんので、表層的な内…

IT化の進展により求められる能力の変化をラジオから知る

こんばんは。先日の3連休初日の7月15日のお話です。ニッポン放送13:00〜17:00 に「ありがとう!オールナイトニッポン50周年クロニクル」が放送されていました。生放送だったのですが、当日聴けず、radikoプレミアム+タイムフリー機能を使って、連休最終日に…

性質上Instagramを使えなさそうな業種でも…

こんばんは。Instagramネタが続きます。連休中でしたので、出かけた先でいろいろ見掛けることが多かったこともあります。 今回は(比較的)近所のスーパー銭湯に行って来ました。入口にFacebookとTwitterとInstagramとLINE@のQRコードを掲示してました。「…

Instagramをイベントに取り込んでいる事例を考える

こんばんは。昨日は観光地にある飲食店でのInstagramアカウント活用について書きました。最近は観光地に限らず、店のInstagramアカウントをアピールするケースが増えてきました。我が家の近所の美容室も店としてのアカウントを取得して、カットスタイルの画…

観光地でのAC電源コンセントとInstagramアカウント増加

こんばんは。昨日は長浜に行ってきました。十分元が取れるということで、夏の関西1デイパスを使いました。大阪駅から新快速で1時間40分ぐらいでしたでしょうか。 長浜駅を降りて黒壁スクエア周辺をウロウロしてきました。観光地ですから、いろいろと写真を撮…

本日はショートバージョンで<(_ _)>

こんばんは。今日は社内SEオフということで、梅田で呑んでました。その関係で、今回はショートバージョンになります。詳しくは改めて書こうと思いますが、秋期情報処理技術者試験に向けての対策スマホアプリと使用感のさわりを書いてみます。 ITサービスマネ…

高専機構でのOffice365事件(!?)について

こんばんは。最近ニュースが多くてなかなか追いつききれてません。(^^;; 今回は高専でのOffice365に関する問題です。全体の流れはこちらです。 togetter.com ただ、「必ずしも設定ミスではない」とのことで、「本来意図した設定になっていたのか見解が分かれ…

【予約キャンセルデータベース】登録しようとする電話番号の信憑性は?

こんばんは。今回は予約キャンセルデータベースについて取り上げます。ねとらぼの取材に対して、高木浩光先生のツイートまとめに詳しい指摘があります。まずはこちらを御参照下さい。 togetter.com 詳しいことは上記サイトに譲ります。気になるのが 登録され…

翔泳社の電子書籍(ITサービスマネージャ参考書)を購入しました

こんばんは。昨日は余裕がなくて書けなかったITサービスマネージャの参考書(電子書籍)を購入した話を書いてみたいと思います。 購入した電子書籍はこちらです。 www.shoeisha.co.jp 今までは紙媒体(普通の書籍ですね)を購入していたのですが、今回は電子…

秋試験参考書や電子書籍諸々は明日送りにします

こんばんは。今日は帰りが遅かったせいで、書く余裕がなかったこともあり、ショートバージョンで失礼いたします。<(_ _)> 今日、郵便受けを確認したら、まだ午前1通過者証が届いていませんでした。orz 合格証書が届いたという話をあまり耳にしてませんでした…

九州北部豪雨災害による通信関係のサービス提供など

こんばんは。昨日に引き続き情報処理技術者試験対策の記事を書く予定でいましたが、福岡・大分方面での豪雨による災害の影響のことが気になりましたので、通信関係のサービスについてまとめてみることにしました。 Wi-Fi接続やAC電源供給について NHKのサイ…

秋期情報処理技術者試験向け参考書&問題集等物色中(1)

こんばんは。今月6日から秋期情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験申し込み受付が開始されていますね。そう言えば、昔は大手書店で受験願書を配ってましたが、最近見なくなったような気がします。(私が気づいてないだけかもしれませんが)ネット…

ベンダ側もセキュリティ人材が不足しているという記事

こんばんは。セキュリティ人材ネタですが、こちらの記事も気になりました。zdnetからの記事です。 japan.zdnet.com 複数社から「セキュリティ人材を大幅に増やす!」というような記事が出ていました。とは言いながら、なぜかベンダ側には人材がいないという…

秋期情報処理技術者試験申込は午前1通過者証を待ってから

こんばんは。今日は帰りが遅かったので、ショートバージョンです。<(_ _)> 昨日(7月6日)から秋期情報処理技術者試験申込受付が始まりましたね。今回はITサービスマネージャ受験予定です。ただ、まだ手元に午前1通過者証が届いてませんので、申込手続をして…

小中学校教員不足とIT業界の人手不足の根幹は共通している(と思う)

こんばんは。今回は直接のITネタではありませんが、気になった話題なので敢えて書いてみることにしました。7/4のNHKの記事からです。 www.nhk.or.jp 全国各地で小中学校の教員が不足しているのだそうです。理由の一つは「臨時採用教員の確保が出来ない」こと…

50代SEとして生きて行く方向性を考えてみる

こんばんは。昨日の記事「50代SEに未来はあるのかないのか?」の続きになるかもしれません。一晩経って考えてみたことをつらつらと書いてみることにします。 体力面・気力面では30代に比べて確実に落ちている事実 これは否定しようのない事実です。現実を直…

50代SEに未来はあるのかないのか?

こんばんは。ここ数日ITproからのネタが続いていますが、単なる偶然です。(^^; 今朝、TwitterのTLで流れてきたのが以下の記事です。当事者なので、つい気になって読み込んでしまいました。 itpro.nikkeibp.co.jp タイトルだけ見ると、「20代と30代が少ないか…

セキュリティ人材と鰻の希少性という共通点

こんばんは。土用の丑の日が近づきつつあります。スーパーや百貨店などで鰻のかば焼きが多く売られることになろうかと思います。 今回は鰻とセキュリティ人材について考えてみることにします。さて、以下の記事はNTTがセキュリティ人材を3万人育成について書…

本日はお休みいただきます。<(_ _)>

こんばんは。昨日「セキュリティ関係の話題を二夜連続でお送りします」と書きましたが、体調があまり思わしくないもので、今日のところはお休みいただきます。<(_ _)> ちょっと旬からずれましたが、メルカリの件についても書いてみたいと考えているところで…