NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

高専機構でのOffice365事件(!?)について

 こんばんは。最近ニュースが多くてなかなか追いつききれてません。(^^;;

 今回は高専でのOffice365に関する問題です。全体の流れはこちらです。

togetter.com

 ただ、「必ずしも設定ミスではない」とのことで、「本来意図した設定になっていたのか見解が分かれるところである」とのことだということが伝えられています。以下の記事はねとらぼからです。

nlab.itmedia.co.jp

 現在出ている情報だけでは判断出来ないのですが、「手柄になる」と考えた高専機構本部の事務方が経費削減の一環として高専全体として包括契約したのでしょう。設定に関しては構築ベンダに丸投げ、実際の運用については各高専に丸投げだったのではないかと推測します。(なんか某県教育情報システム問題に似ているような…)

 導入前にある高専の教員が設定の不備を指摘したにも関わらず、そのまま強引に押し切って機構本部主導で導入したという話も伝わってきています。

 今回の問題が公になったのは、高専全体で情報が見えてしまっていることを学生がツイートしたことに端を発します。ここも推測ですが、この問題を内部的に指摘しようにも連絡窓口が分からないor伝えたものの、黙殺されてしまったのではないかという風に見えます。ツイートした学生の責任にするような連絡があったというようなこともTLに流れてきました。本来であれば、適切な連絡窓口があって然るべきです。それがないorあっても学生からアプローチ出来ないのは拙いでしょう。

 そして、問題が大きくなった時点で学生に責任を押し付けようとするような教員側の言動・行動は悪手だと思います。ここは逃げずに、炎上した時点で即座に会見して陳謝すべきだったのでしょう。今まで他の組織で起きた不祥事でも、迅速かつ適切な対応を取れるかどうかが明暗を分けると思います。「嵐が過ぎるまで待とう」という姿勢は×です。出来るだけ早く真相をきちんと語って頭を下げるべきでしょう。

 この問題に関して、もう少しウォッチして行きたいと思います。