(注:日付が変わりましたので、残日数を修正しています。この記事は2月27日現在の内容です。)
こんばんは。今日は行きはのぞみ206号で名古屋に向かい、帰りはのぞみ397号で新大阪へ戻りました。
いよいよ明日が3ヶ月間名古屋新幹線通勤最終日です。長いようで短かったと思える3ヶ月でした。初日である12月3日早朝、本当につらかったです。朝5時過ぎに起きないといけないということだけでなく、往復450kmもの通勤を毎日するということが耐えられるのかどうかという不安がありました。時間にして往復4時間ほど。新幹線車内が座れるのか?という不安がありました。これで座れなかったら、本当に地獄です。さすがに今まで一度も座れなかったことはありませんでした。混んでそうな列車は避けて、行きは新大阪始発の列車に乗るようにして、帰りは新大阪行きののぞみか、ひかりorこだまに乗ることもありました。
確かに新幹線車内は在来線に比べれば快適なのですが、出来ることは限られます。カフェで勉強するようには残念ながら行きません。春試験対策としては、参考書を読むorスマホアプリで午前問題を解くのが関の山です。(^^;
ようやく明日最後の御奉公となるのですが、車窓から見える景色が違って見えそうです。
これで3月から通常モードに戻ります。ブログ名称も元に戻します。名古屋への往復で時間と体力・気力を奪われてしまってましたので、思うように記事が書けませんでした。これからはIT系の記事を11月末以前のように書けるようになるかと思います。
引き続き宜しくお願いいたします。<(_ _)>