「職場の問題かるた」イベントに行ってきました(3)
こんばんは。じっくり考える余裕がないと、なかなか記事としてまとめきれないものですね。(^^; 昨日は昨日で京都で呑んでいたものですから、記事を書けませんでした。
さて、昨日からの続きになります。水曜日(5/9)に開催された「現場の問題をみんなで話し合って、現場の前進の一歩とする」のことでして、ここでは「職場の問題かるたイベント」と便宜上呼んでいます。<(_ _)>
問題を抱えている方々の多さに驚愕
イベント開催を知った時点で空き枠がほとんどありませんでした。ほぼ滑り込みセーフ状態で無事に押さえることが出来ました。19:15ぐらいに会場に着き、受付を済ませました。受付席にはスタッフさんが3~4人。(幅を持たせている理由は後述)
19:30になり、イベント開始。講師席に座っていたオレンジ色のTシャツを着た人が登壇されました。なんとまぁ、沢渡さんだったんですね。(^^;
確かに「よく似たスタッフの方がいてはるなぁ…」とは思ってました。というのも、「講演が始まったら司会が挨拶して、演者を呼ぶ。演者は控室にいて、紹介された後で出て来るものだ。」と思い込んでいたのでした。(^^;
講師の自己紹介の後、かるた大会へと進んで行きました。スタッフサイドでもかるたを用意されていたのですが、参加者の中にも持って来られた方も何名かおられました。
ここで、かるたの前にメモ代わりにツイートした講演の内容で個人的パワーワードを貼っておきます。
「自分の勝ちパターンの認識」 #devkan
— 不覚亭ヨウ素@IT落語家 (@amagasaki820) 2018年5月9日
ダム巡り素晴らしいwww #devkan
— 不覚亭ヨウ素@IT落語家 (@amagasaki820) 2018年5月9日
「定例会議がずらずらずらーり」の札の読みが「ヅラ」しか頭に入って来ない。(^^;; #devkan
— 不覚亭ヨウ素@IT落語家 (@amagasaki820) 2018年5月9日
— 不覚亭ヨウ素@IT落語家 (@amagasaki820) 2018年5月9日
「通常の業務を邪魔する何か」 #devkan
— 不覚亭ヨウ素@IT落語家 (@amagasaki820) 2018年5月9日
「通常の業務を邪魔する何か」 #devkan
— 不覚亭ヨウ素@IT落語家 (@amagasaki820) 2018年5月9日
割り込みも記録して向き合い方を決める。 #devkan
— 不覚亭ヨウ素@IT落語家 (@amagasaki820) 2018年5月9日
本音を言える組織の強み #devkan
— 不覚亭ヨウ素@IT落語家 (@amagasaki820) 2018年5月9日
流さない 否定しない #devkan
— 不覚亭ヨウ素@IT落語家 (@amagasaki820) 2018年5月9日
言語化の重要性 #devkan
— 不覚亭ヨウ素@IT落語家 (@amagasaki820) 2018年5月9日
外注化と生産性のアップ #devkan
— 不覚亭ヨウ素@IT落語家 (@amagasaki820) 2018年5月9日
投げっぱなしの解消が重要 #devkan
— 不覚亭ヨウ素@IT落語家 (@amagasaki820) 2018年5月9日
モヤモヤが生産性を下げる。目的が見えない。 #devkan
— 不覚亭ヨウ素@IT落語家 (@amagasaki820) 2018年5月9日
リーダーが率先して情報公開。 #devkan
— 不覚亭ヨウ素@IT落語家 (@amagasaki820) 2018年5月9日
進捗活動はプロモーションだ。 #devkan
— 不覚亭ヨウ素@IT落語家 (@amagasaki820) 2018年5月9日
2・6・2のうち、6のうちの上位2を味方に付けると上手く行く。 #devkan
— 不覚亭ヨウ素@IT落語家 (@amagasaki820) 2018年5月9日
かるた大会の前後でいろいろ考えさせらる問題提起がありました。特に「モヤモヤは生産性を下げる」には、首がもげそうになるほど頷いてしまいました。奥歯に食べ物が挟まった状態で取らずにいると、気持ち悪いですし、最悪虫歯になりますよね。職場でも同様のことが起きてしまうんだろうなと思った次第です。
もう少しだけ書き残したこともありますので、そのへんは明日送りにします。少々お待ち下さい。<(_ _)>