NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

情報処理安全確保支援士に関する情報がちらちら出て来つつあります

 こんばんは。情報セキュリティスペシャリスト試験については後日書いてみようと思います。関連してというわけではないのですが、情報処理安全確保支援士について少し書いてみたいと思います。

 こちらはinternet watchからの記事です。ここには登録費用についても書かれています。10,700円をどう見るかでしょうね。費用に見合ったメリットは享受出来るのでしょうか?医師や弁護士などのように業務独占ではないでしょうから、どの程度メリットが出て来るのでしょうか?(名称独占なんでしょうかね?)

internet.watch.impress.co.jp

 で、これを受けてTwitter上でアンケートを取ってみました。

  SC/SV/SU合格者の方々に限って言えば、75%の方々が支援士登録するという風に回答しておられることが興味深かったです。私も登録しようと考えています。確かに10,700円に見合うだけのメリットが現時点であるのかどうか不明ですが、先行者メリットはあるんじゃないかなと勝手に考えています。

 また、25%の方々は登録費用と享受出来るメリット(と思われる内容)を天秤にかけて、「今のところはメリットがない」という風に判断されたのかなと思いました。

 まだ合格されていない方や、情報処理安全確保支援士試験を受けようと考えていない方々で見ると、登録しないと考えている人の方が若干多かった点に温度差を感じました。見方を変えると、既合格者の方々は「諭吉さんが飛んで行くけど、IT系で初めての士業だし登録してみるか」といったところなんでしょうか。たぶん。

 なんとなく経産省の小遣い稼ぎにも見えなくはないのですが、ここで登録者に大きなメリットを示すことが出来れば、また評価も変わってくるんでしょうね。

 さて、そういう素晴らしいアイデアが出て来るかどうかがこの資格が今後評価されるかどうかの分岐点のような気がします。その前に「ボランティアでITエンジニアをこき使ってやろう!」などとふざけたことを考えている輩を駆逐するのが先決でしょうね。(^^;;