NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

【残り33日】新幹線通勤32日目・車内販売について

(注:昨日書きかけた記事です。1月25日時点の記事内容です。)

 おはようございます。今日はのぞみ204号で名古屋に向かい、帰りはのぞみ401号で新大阪に戻ってきました。行きは新大阪始発、帰りは新大阪行きを選ぶ傾向が強くなっています。行きは西明石や姫路・岡山あたりからやってくる列車だと、それなりに混んでないか(窓際席の確保が厳しいのではないかとか)という点が気になります。帰りだと、博多行きや広島・岡山行きだとうっかり乗り過ごさないかという不安が付き纏います。

 さて、今日は車内販売について書いてみます。昨日(日付が変わって一昨日)にJR九州JR北海道が車内販売を終了するというニュースがありました。

(ニュース記事は後程貼ります)

 JR九州と北海道ですね。本州3社に比べると、経営基盤が脆弱ですから、ある種やむなしな面はあると思います。九州新幹線の車内販売が全面終了らしいです。在来線特急の一部をワンマン化しようという状況ですから、稼ぎ頭と言われる九州新幹線でもやむなしなんでしょうね。さくらやみずほは博多で車内販売終了となるようです。北海道はスーパー北斗の車内販売が終了するようです。

 このへんの背景は記事にもありますように、コンビニの普及で事前購入が増えたことが大きいようです。それと、移動時間短縮でわざわざ車内販売で買わなくなったことも大きいようです。

 東海道新幹線でもこだま号では車内販売はありません。そう考えると、東京〜新大阪間は恵まれているのだなと思います。新大阪〜名古屋間の50分で車内販売があって、特に金曜夜はうっかりアルコールを購入して飲んでしまう気持ちもよく分かります。

 私自身も新大阪駅名古屋駅売店で買って行くことが多いです。車内販売が高いわけではないのですが、いいタイミングで来るかどうか分からないので、ギャンブルなんですよね。新大阪〜名古屋間で車内販売に期待するのは。

 食堂車がなくなり、車内販売がなくなるのも時代の流れなんですねぇ…。