NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

情報処理安全確保支援士集合講習の受講料支払を終えました

 こんばんは。今年4月に情報処理安全確保支援士登録を済ませたわけですが、当然それだけでは済みません。毎年のオンライン講習と3年ごとの集合講習を受講しないといけません。

 で、情報セキュリティスペシャリストやテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)既合格者については、特例で登録申請可能です。ただ、合格してから少々時間が経っている合格者は初年度に集合講習を受講しないといけません。

 そんな話をしようとしたら、ITproで以下のような記事を見つけました。

itpro.nikkeibp.co.jp

 こちらは集合講習ではなく、オンライン講習についてのお話です。私も夏に受けたんですけど、個人で負担するには高いよなぁと思いましたよ。>2万円

 個人的意見ですが、資格は個人に帰属するものと考えています。なので、資格維持にかかる費用は個人負担だと思っています。その代わり、講習を受けるために出張・研修扱いにしてくれるとか、研修受講時の業務に配慮してくれるとか、資格を活かせるセクションに配置換してくれるとか、Win-Winな関係になれるような配慮はお願いしたいところです。

 話は逸れましたが、「立場上『高いっすわw』とは書けないから、こういう表現になるんだろうな…。」と思わず察してしまいました。

 あ、決してIPAをdisってるわけではありませんので、念のため。職場で負担してもらえる前提での2万円を高いと見るか、安いと見るかは意見が分かれます。また、個人として負担する場合の2万円はこれとは違った基準になると思います。

 要は「投資額以上の見返りがあるかどうか?」という話に尽きると思います。現時点ではまだ「見返り」はないですが。(^^;

 オンライン講習を受講し終えて、今度は集合講習を受講するわけですが、これが80,000円(非課税)です。ITproの中の人はこれをどう見るのかが気になります。会社視点で見るんでしょうか?個人視点で見るんでしょうか?そのへんも気になります。

 私の場合は個人負担ですので、やはり「高い」と感じます。このへんもう少しなんとかしないと裾野が広がって来ないんじゃないかと思うんですよね。だって、この負担額がiPhone8 64GB(税抜)とほぼ変わらないんですよね。

 そう考えると、「iPhone8 64GBと引き換えに受ける講習が等価とみなせるか?」となるんですよね。実際どうなんでしょうか。まあ、とにかく受講してきます。内容に関しては語ることが出来ませんので、「察して下さい」になると思います。<(_ _)>