NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

情報処理安全確保支援士実践講習を受けてきました

 こんばんは。しばらく御無沙汰してしまいました。<(_ _)>

 7/28(木)に情報処理安全確保支援士実践講習として、以下の情報セキュリティマネジメント講習を受けてきました。

www.i-learning.jp

 指定されている実践講習のうちの一つで、アイ・ラーニングさんが開催している講習です。当日の内容の詳細について具体的に書くわけには行きませんので、上記URLを参照いただき、おおよその空気感を掴んでいただければ幸いです。

 3年に1度受講が義務付けられている講習ですが、情報処理安全確保支援士制度発足直後はIPAが開催する(内田洋行が受託)集合講習のみでしたが、民間企業が提供する実践講習も複数種類提供されるようになり、コロナ禍の影響でオンライン講習に移行しました。(現在では一部集合講習コースもあるようですが)

 講習を受けなくてはいけないが、前回と違って選択肢が増えています。どれがいいのか正直なところ判断がつきませんでした。以前、情報処理安全確保支援士会主催の雑談会で問いかけたところ、「情報セキュリティマネジメント講習がいいよ」という話になりました。そのアドバイスを基に申し込むことにしました。

 受講料もIPA主催の講習よりも25,000円程安かったですし、1日完結であったことと、事前準備が少なかったこと(負担の小ささ)も選択基準になりました。

 フォーマルなオンライン講習は初めてだったので、少々戸惑いはありました。講義とグループディスカッション3題が中心でした。最後の方は時間不足で個人向け課題2題は一番最後に書き込むという形になりました。

 演習が多かったこともあり、かなりタイトな感じになりました。ここ2年ほどでオンライン会議に慣れたこともあり、ディスカッションも違和感なく出来たような気がします。

 今後、特定講習or実践講習を受講される予定の方で迷われている場合は、情報セキュリティマネジメント講習も選択肢の一つに加えてみて下さい。