NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

情報処理技術者試験受験してきました(NW)

 こんばんは。本日、情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験を受験された皆様、お疲れ様でございました。

 御多分に漏れず、私も年に2回の恒例行事ということで、今回も受験してきました。ITサービスマネージャ(SM)とシステム監査(AU)を交互に受験し続けていましたが、午後1で躓くケース(下手すると午前2敗退も)ばかりでした。

 「どうも負け癖がついているのでは?」と思い、今回は16年半ぶりにネットワークスペシャリスト(NW)を受験してみました。

 NW界隈もかなり変わっているのだろうということで、知識の再確認も含めて受検することにしました。きちんとした試験対策は出来ていないまま当日に臨みました。

 午前1免除なので、午前2からのスタートでした。(無事午前0通過:起床・時間内試験会場到着・忘れ物なし等々)

www.jitec.ipa.go.jp

 終了後の感覚として、午前2はとりあえず通過したかなという感覚はありました。

 帰宅してIPAのWebサイトを確認して答え合わせしてみました。17/25でした。

 とりあえず午前2通過で一安心です。

 午後1は今までの知識と経験でなんとか乗り切ったような気がします。午後2に関しては、「重箱の隅まではカバーしきれなかった」というのが感想です。

 さてさて、どうなることやら…。合格発表の日をひたすら待つことにします。

LINEデータ移行時の落とし穴

 こんばんは。先日、義母のiPhone 6iPhone SE 3に移行させるというようなことをしていました。クイックスタートである程度移行出来たのですが、LINEは本当に落とし穴でした。その関係であれこれ調べていたら、直接無関係ですが、以下のような記事がヒットしました。こちらはimpressの記事です。

internet.watch.impress.co.jp

 ちょっとした操作ミスでデータを喪失してしまったというお話です。

 どうにか復旧させるには、以下の設定は施しておくべきだということのようです。

  1. 電話番号
  2. メールアドレス
  3. パスワード
  4. Facebook IDまたはApple IDとの連携
  5. 移行完了までは旧機をリセットしない
  6. iPad用LINEアプリも設定・ログインはしておく
  7. Android機の場合はPC版LINEにログインしておく

 これらは全てではないのですが、今回感じたのは 6.を事前にやっておくと楽だったなというのはありました。基本的にLINEは1つのアカウントに対し、1つの機器というお約束がありますが、iPad用LINEアプリに関しては別のようです。iPhoneと連携させる前提ですので、サブ機的な扱いのようです。

 なので、iPadでも使っていればどうにか復旧出来そうです。バックアップ機みたいな扱いでしょうか。

 今回の移行に関しては、どうやらメールアドレスもパスワードも登録されていなかったようです。電話番号一本だったということで。旧機も「要らないし」ということだったり、iPad版LINEアプリも「iPadでは使わないから要らない」と、言われるがままにしていたことが悔やまれます。

 ですので、LINEを使われている方は、1.~7.までの設定を今一度見直すことをオススメします。特にiPadを使っておられる方はLINEアプリをインストールしておくことをオススメします。

 LINEアカウントが使用不可になった場合も鑑みて、プラスメッセージも使えるようにしておくというのがよさそうです。(冗長化構成?)

クイックスタートで新旧iPhoneデータ移行時に嵌りそうな点について(1)

 こんばんは。先日、義母のiPhone 6iPhone SE 3に移行したのですが、その際に気づいた点や、やらかした点について少々書いてみることにします。

 クイックスタートによるデータの移行に関しては、Apple公式の以下のページを御参照下さい。

support.apple.com

 新旧iPhoneiPadを並べて手順に沿って実行すれば、旧機の内容が新機にコピーされます。一度経験してしまうと、以前のようには出来なくなりますね。(^^;

 ただ、「クイックスタートも万能ではない」という点には注意しておきたいところです。途中の選択項目でアプリやデータ・設定等を移行するように設定しても、完全にコピーされないアプリや設定も存在します。

 多くのアプリは問題なかったのですが、(私自身が使っている範囲になりますが)注意しておきたいアプリは以下のようなものがあります。

 他にもMy IIJmioやDモーニングアプリもあったのですが、このへんは利用者も限られるので、一旦横に置いておきます。

 Gmailアプリに関しては、一旦ログアウトされた状態でコピーされますので、再度ログインしてやる必要があります。これに関してはさほど問題はありませんでした。

 注意すべきなのはLINEでした。私自身は消極的利用ユーザーですので、正直なところ失敗してもさほど影響はないと考えているクチでした。自分自身のアカウントの移行及び妻のアカウント移行はすんなりと行きました。iPadのデータ移行(iPad mini 5→6及びiPad mini 4→iPad mini 5)もほぼスムーズに行きましたので、合計4回クイックスタートでのデータ移行を実施しました。

 それですっかり慢心してしまった面があったことは否定出来ません。

(続く)

 

iPad(特にmini)はセルラーモデル一択ではないか説

 こんばんは。先月上旬、ようやくiPad mini 6を入手したこともあり、改めてセルラーモデルのiPadの方がいいなと思ったもので、以下の記事が気になりました。

 こちらは日経xTECHの記事からです。

xtech.nikkei.com

 「iPadセルラーモデルは高いからWi-Fiモデルでいいや。通信料金も馬鹿にならないし」という意見が現在も多数派を占めている印象があります。

 ただ、菅前首相の肝いりで始まった携帯電話プラン値下げの影響で、iPadを含むタブレットにとって安く抑えるという選択肢が増えたのも事実です。

 少し前だと、MVNO各社が出しているデータ通信専用プランのSIMを挿すという選択肢ぐらいしか安く抑える方法はありませんでした。

 それが最近では、2GB 440円からのIIJmioのeSIMや、povo2.0や楽天モバイルのように、使い方次第では0円で抑えることも可能になっています。

 こうなってくると、「iPadを自宅外でも使えるメリット」の方が大きくなってきませんか?「iPhoneテザリングで接続すればいいし」とか、「モバイルルータを別途契約すればいいし」という意見もあるでしょう。が、前者だとiPhoneのバッテリー消費量が激しくなります。電話がかかってきたときにこまるというのもありそうです。

 後者だと、iPadセルラーモデルとWi-Fiモデルの差額を吸収出来ない場合や、iPadとモバイルルータのバッテリーの持ちの両方を意識しないといけないという問題もあります。

 何よりも「電源入れたらすぐにインターネット接続出来る」「iPhoneに比べるとバッテリー容量が大きく、長時間利用可能」というメリットは大きいです。iPhoneと比べて、iPadは(回線込みでの)安売りをしない(しているところを見かけたことはないです)ので、比較的値崩れしにくいという点はあります。さらに、セルラーモデルであれば、その分高く下取りしてもらえますので、現役で利用している際のメリットを享受することで十分回収出来るものと考えています。

 povo2.0や楽天モバイルIIJmioのeSIM等を上手に組み合わせて、iPadセルラーモデルを活用するのが正解なんじゃないかというのが現在の個人的感想です。

(現在、povo2.0の物理SIMとIIJmioのeSIMを組み合わせて使ってます)

 

 

iPhone SE 3を入手しました

 こんばんは。19日にiPhone SE 3を心斎橋Apple Storeで引き取ってきました。

 発売2日目で連休初日ということもあり、店内外は結構な人出でした。(家電量販店内キャリアショップブースでの販売に関しては、後日書いてみる予定です)

 他にiPad Air 5を引き取りに来た方々も少なくない様子でした。(こちらは家電量販店で特売している様子はありませんでした。当然と言えば当然ですが)

 事前に登録した15分間の間に受付を済ませ、2Fで商品の受け取りを済ませました。基本的に筐体はSE 2とは変わらずなので、旧機からのデータ移行作業中及び移行完了後もどちらがどちらか分からなくなって取り違えるとかもありました。(^^;

 SIMはIIJmioの音声対応SIMを使っています。会員専用ページで5Gオプションを有効にしてみましたが、自宅近辺では5Gの電波を掴むことが出来ませんでした。スポット的に5Gになる場所があったりはしましたが、安定しない上にスピードが出ないといった感じでした。「IIJmioの5Gオプション有効にしたら、結構スピード出ました」というようなツイートもあったようですので、梅田・難波・三宮の都心部で再度試してみることにします。

 なので、「まだiPhone SE 3での5G体験は出来ていない」といったところではあります。(続く)

 

楽天モバイルがApple Watch取扱開始を発表

 こんばんは。今回は楽天モバイルApple Watchの取り扱いを3月25日から開始するという話題を取り上げます。エンガジェット日本版の記事からです。

japanese.engadget.com

 今まではdocomoauSoftBankの大手3キャリアのみが取り扱っていました。ahamoやpovo・LINEMOでは提供されていないので、iPhoneApple Watchの番号共有サービスを使おうとすると、大手3社のお高めのプランを使うしかなかったのが現状でした。

 少し前にauApple Watch単体で契約出来るサービスを提供開始しましたが、iPhoneと連携させて利用するという本来想定している使い方が出来ないようなので、そこまで普及はしていないのが現状のようです。

 今回楽天モバイルが開始するということで、本体(iPhone)側を1GB以内に収めれば、月額550円(税込)でApple Watchセルラーモデルが使えるということになります。

 今までサブブランドやオンライン専用ブランドやMVNOなどを使っていたユーザーはApple Watchセルラーモデルの利用を諦めていたかと思います。

 今回の楽天モバイルでの提供開始を受けて、デュアルSIM対応の機種であれば、サブ回線側で楽天モバイルを契約してApple Watchを使うことが出来そうです。

 個人的に気になるのは、Apple WatchでRakuten Linkが使えるのか?という点ですが、公式Webサイトを確認したところ、記載は見当たりませんでした。

corp.mobile.rakuten.co.jp

 「現状ではApple WatchでRakuten Linkは使えない」というようなツイートを見かけましたが、裏取りが出来ていません。いろいろと気になる点はまだまだありますが、上手く使えば月額550円でApple Watchセルラーモデルが使えるのは魅力的です。

 Apple Watchもいいのですが、iPadも正式対応してほしいです。現状で物理SIMまたはeSIMを使おうとすると、APN設定が必要ですし(私の場合は設定せずとも使えましたが)、実際に使ってみると「LTE」としか表示されず、5Gには非対応です。

 こちらもなんとかしていただきたいものです。>楽天モバイルさん

iPhone SE 3を予約しました

 こんばんは。3/9未明にiPhone SE 3や、iPad Air 5等が発売されるとAppleの新製品イベントで紹介されました。

 そこで、現在利用中のiPhone SE 2のバッテリー消耗度合いが気になってきたことや、5G対応ということもあり、Apple Storeで11日22時過ぎに予約しました。

 今回のiPhone SE 3発売に関して、評価が分かれるところとなっています。ホームボタン+Touch ID 支持者には評価が高いようですが、外観がほとんど変わっていないということで、目新しさを感じないと評する方もおられます。また、Lighting端子継続となったことで低評価とした方もおられます。(USB-Cでなかったことも失望感もあったようです)

 個人的にはそのあたりの残念さは承知した上で、バッテリーの劣化が気になっていたことと、5G対応+バッテリーの持続時間の向上+チップの性能向上+Deep Fusionあたりを評価して買い替えることにしました。

 最大の理由は「SEシリーズとして5Gに対応したこと」でしょうか。IIJmioの音声対応SIMを使っていますが、こちらが5G対応でもあるので、MVNOでの5Gがどれだけ使えるのか?という評価目的でもあります。

 購入後、IIJmioでの5G環境を試してみたいと思います。(4Gとの比較を含む)

 なお、現在のiPhone SE 2に関しては、現在遊んでいる楽天モバイルの物理SIMを挿してみようかと思案中です。