こんばんは。3/9未明にiPhone SE 3や、iPad Air 5等が発売されるとAppleの新製品イベントで紹介されました。
そこで、現在利用中のiPhone SE 2のバッテリー消耗度合いが気になってきたことや、5G対応ということもあり、Apple Storeで11日22時過ぎに予約しました。
今回のiPhone SE 3発売に関して、評価が分かれるところとなっています。ホームボタン+Touch ID 支持者には評価が高いようですが、外観がほとんど変わっていないということで、目新しさを感じないと評する方もおられます。また、Lighting端子継続となったことで低評価とした方もおられます。(USB-Cでなかったことも失望感もあったようです)
個人的にはそのあたりの残念さは承知した上で、バッテリーの劣化が気になっていたことと、5G対応+バッテリーの持続時間の向上+チップの性能向上+Deep Fusionあたりを評価して買い替えることにしました。
最大の理由は「SEシリーズとして5Gに対応したこと」でしょうか。IIJmioの音声対応SIMを使っていますが、こちらが5G対応でもあるので、MVNOでの5Gがどれだけ使えるのか?という評価目的でもあります。
購入後、IIJmioでの5G環境を試してみたいと思います。(4Gとの比較を含む)