NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ポケモンGOをセキュリティ面から考察する(3)

こんばんは。「ポケモンGOのリパックソフトが出てきた」というような話もありましたので、ちょっと調べてみました。 このへんを含めてコンパクトにまとめている記事がインプレスのPC Watchにありました。 pc.watch.impress.co.jp 日本正式公開前に既に不正ア…

「医療関係者向けのIT講座」を画策中(3)

こんばんは。今日は若干毛色を変えてお送りします。 (1)(2)で書いた話の続きになりますが(だから(3)なんですが(^^;;)、一部を除く医療機関では、「電子カルテ導入の影響で急速にIT化が進んでいるものの、職員のITスキルがそこまで追いついていない」という…

佐賀県教育情報システムでの情報漏洩問題について(19)

こんばんは。昨日の続きになります。途中で力尽きてしまったものですから、今日に持ち越しになってしまいました。<(_ _)> 昨日の佐賀新聞に以下の記事がありました。 www.saga-s.co.jp 教員が全てやらないといけない(やらざるを得ない)環境も一因なのでしょ…

佐賀県教育情報システムでの情報漏洩問題について(18)

こんばんは。昨日はソースを挙げただけで終わってしまいました。今日は新たなソースが出てきましたので、これについても言及します。 「ビジネス+IT」というサイトに記事が掲載されています。 www.sbbit.jp 以前、無線LANのセキュリティ的問題を指摘された…

佐賀県教育情報システムでの情報漏洩問題について(17β)

こんばんは。今晩はあまり時間がありませんので、TL上に流れてきたネタ元について軽く触れることにしておきます。詳しくは明日書かせていただきます。<(_ _)> まずは、@piyokango さんのツイートから。共同通信の記事です。 this.kiji.is こちらは共同通信で…

医療関係者向けのIT講座を画策中(2)

こんばんは。昨日の続きになりますが、「医療関係者向けのIT講座」について少し話をさせていただきます。昨日は電子カルテの導入で医療機関のIT化は不可避になってきました。その反面、職場内にITに詳しい人材がいません。かといって、ベンダ丸投げではぼっ…

「医療関係者向けのIT講座」を画策中(1)

こんばんは。ここしばらく佐賀県教育委員会関連とポケモンGO関連に言及することが多かったので、今日は少々趣を変えてみようかと思います。 先週土曜日に三宮でTwitter上の医療クラスタの方々と呑んでたのですが、その際、上記の表題に関する少々突っ込んだ…

佐賀県教育情報システムでの情報漏洩について(16)

こんばんは。ポケモンGOのセキュリティ的問題を追ってみているのですが、歩きスマホによる事故防止の観点の報道が多いようですね。現時点ではひとまず出尽くしたのかなという風に受け止めています。 23日の佐賀新聞の記事によると… 佐賀県教育委員会での情報…

ポケモンGOをセキュリティ面から考察する(2)

こんばんは。昨日はTwitterの医療クラスタな方々と三宮で呑んでいたのですが、御多分に洩れず、ポケモンGOをゴソゴソとw (医療クラスタ関係のお話は明日以降に) 当たり前だけど、繁華街にはポケモン多し さすがに人の多く集まるところにはポケストップが…

今日はお休みです。m(_ _)m

こんばんは。今日はTwitter上の医療クラスタでの飲み会がありましたので、記事が書けません。m(_ _)m 明日まとめて書いてみます。m(_ _)m

ポケモンGOをセキュリティ面から考察する

こんばんは。今日10時にポケモンGOの配信が開始されましたね。Android版が先に配信され、iOS版は少し遅れての配信だったようです。「どんなもんかな?」と思い、手元のiPhoneにダウンロードしてみました。 個人的に気になったのは、タイトルにもありますよう…

総務省高度セキュリティ人材を日給8000円で募集

こんばんは。佐賀県教育委員会関連では昨日書き忘れましたが、ログを取ってなかったか、取っていても全く見てなかったのではないかという疑念が湧いてます。高校に深夜誰もいないはずなのに、無線LANでのアクセスがログに記録されていれば、「どう考えてもお…

佐賀県教育情報システムでの情報漏洩について(15)

こんばんは。今日も日本経済新聞と佐賀新聞がSEI-Net関連の記事を取り上げてましたね。(注:朝日新聞も取り上げてました。後述します。)記事を読んでみると、観点が両者では全く異なります。 日経は県教委の杜撰さを指摘 日本経済新聞はラックの西本取締役…

佐賀県教育情報システムでの情報漏洩問題について(14)

こんばんは。今日は福井県池田町議会事務局長の恥ずかしいお漏らし事件と、佐賀県教育委員会の情報漏洩に関する続報が出てましたね。前者については明日にでも書いてみる予定です。今回は後者について取り上げてみたいと思います。 まずはYahoo!ニュースに出…

今日は書けそうにないのでm(_ _)m

こんばんは。今日は社内SEオフがありまして、さっきまで飲んでいたこともあり、日付が変わるまでには間に合いそうにありませんので、明日改めて書くことにします。m(_ _)m

公衆無線LANの危険性が意外と認知されてない?

こんばんは。佐賀県教育委員会の教育情報システムSEI-Netでの情報漏洩に関して、無線LANが不正アクセスのルートの1つだったということがありました。 たまたま先日、ワールドビジネスサテライトで公衆無線LANの危険性とスマホ利用者の意識について取り上げて…

「ケーブルがないから見た目がスッキリする」程度の理由で無線LANを導入しているんじゃないだろうか?

こんばんは。佐賀県教育委員会の件に関しては、無線LAN利用についての問題点を指摘する記事が複数出てきました。不正アクセスが起きるまでについての記述まででした。まだその後のフェーズに関する情報が出てきていません。問題が発覚してから2週間経過して…

佐賀県教育情報システムでの情報漏洩問題について(13)

こんばんは。今日は日経コンピュータが取り上げてましたね。 itpro.nikkeibp.co.jp 13日に電話取材したとかで。技術的視点に基づいて書かれています。ここでもやはり県教委の杜撰な管理やルール違反、構築・運用・管理を担う業者のgdgdさに関しては言及され…

佐賀県教育情報システムでの情報漏洩問題について(12)

こんばんは。佐賀県教育委員会の教育情報システムに関する続報ではありませんが、「ITと経営の融合でビジネスの課題を解決」という謳い文句の「ビジネス+IT」というサイトで取り上げられていました。 www.sbbit.jp 記事内容は管理面よりも無線LANとイントラ…

自民党滋賀県連のSSLサーバ証明書問題 〜どうしたら県連に理解してもらえるか〜

こんばんは。今のところ、佐賀県教育委員会情報漏洩問題については新たな情報が出てきていません。そして、自民党滋賀県連のSSLサーバ証明書についても新たな情報は見られませんでした。 httpsで接続する理由として、接続先のサーバが正しいサーバなのかを確…

小規模自治体で現状どこまでセキュリティ対策が出来ているのだろうか?

こんばんは。佐賀県教育委員会が導入した教育情報システム「SEI-Net」に関する続報がないのがたいへん気になります。「さらなる情報漏洩はありませんでした」で幕引きしたいんじゃないかと邪推したくなるほどの情報公開の遅さ。抽象論に終始して、「何がどう…

福井技術者の集いに行ってきました(2)+諸々

こんばんは。支持政党なしの佐野代表のコメントをYahoo!ニュースで読んで、「同一IPアドレスから2回以上投票出来ないようにする」というコメントに「マジボケちゃうよね!?」とディスプレイに向かってツッコミを入れそうになりました。(^^;; 家庭内LANでのNAP…

自民党滋賀県連のSSLサーバ証明書問題 〜業者の技術力低下が進んでいないか?〜 (1)

こんばんは。選挙特番を見ていたせいで書くのが遅くなりました。佐賀県教育委員会の情報漏洩については、佐賀新聞に以下のような記事がありました。 警視庁、不正アクセス事件で県教委に回答|佐賀新聞LiVE 「個人情報の拡散が確認されていないのはよかった…

福井技術者の集いに行って来ました

こんばんは。今日は「福井技術者の集い」に参加するために鯖江まで行って来ました。現在、帰りのサンダーバード車内で書いてます。いろいろと書きたいこともあるのですが、さすがに特急車内では揺れますし、落ち着いて考える余裕もありません。(^^;; 詳細は…

佐賀県教育情報システムでの情報漏洩問題について(11)

こんばんは。明日は日帰りで福井(鯖江)に行く用事がありまして、今日は手短にお送りします。<(_ _)> @vostokintheair さんのツイートに今日の朝日新聞の記事に関するネタがありました。 今朝の朝日新聞(佐賀版?)35面に不正アクセスの記事が載っている。「…

小中高校内での情報セキュリティの甘さは昔から改善されていない模様

こんばんは。佐賀県教育情報システム情報漏洩に関する続報に関しては引き続き追いかけて行きます。 西日本新聞にも記事が載っていましたが、別段目新しい内容ではありませんでした。 www.nishinippon.co.jp 佐賀県教育委員会から何か続報が出てくるのかと待…

佐賀県教育情報システムでの情報漏洩問題について(10)

こんばんは。佐賀県教育委員会教育システム情報漏洩事件の続報に関しては、特に目新しい情報は今のところ見つかりませんでした。 ただ、文部科学省から各都道府県知事や教育委員会教育長に対して、個人情報の適切な取り扱いと情報セキュリティの確保に関する…

佐賀県教育情報システムでの情報漏洩問題について(9)+50円ブロガー+10分AWSなブロガー

こんばんは。ここ数日佐賀県教育委員会の教育情報システムの運用・管理などの問題点について追いかけていました。佐賀新聞をはじめとする新聞社各社は、どうも17歳少年の問題に焦点を絞って、県教委や構築・管理業者の不備からは目を逸らせるよう誘導してい…

佐賀県教育情報システムでの情報漏洩問題について(8)

こんばんは。引き続き佐賀県教育情報システムの問題点を追いかけています。報道の方も沈静化してきているようですが、今日は産経新聞の記事がありました。 どうもこの記事では、「少年が高い技術力を持って最先端のシステムを突破した」という論調に持って行…

佐賀県教育情報システムでの情報漏洩問題について(7β)

こんばんは。今日の新聞・テレビ各紙では新たな報道が見当たりませんでした。(そのような事情もあり、7とせずに7βしてあります。<(_ _)>)それでTLで関係するツイートに細かく目を通してみました。 @keikuma さんのツイートにありました佐賀県教育委員会の…