NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

ポケモンGOをセキュリティ面から考察する(2)

 こんばんは。昨日はTwitterの医療クラスタな方々と三宮で呑んでいたのですが、御多分に洩れず、ポケモンGOをゴソゴソとw (医療クラスタ関係のお話は明日以降に) 

 当たり前だけど、繁華街にはポケモン多し 

 さすがに人の多く集まるところにはポケストップが多いということと、ポケモンがゴロゴロしていますねぇ。ダウンロード当日はほとんど試すことは出来ませんでした。実際に本格的に動かしてみて、どのようなセキュリティ的問題が存在するかを考えてみました。

 偽アプリを掴まないような日頃の注意

 一昨日書いた内容以外でということになると、ポケモンGO関係のなりすましメールや偽アプリに注意するということがあります。信用出来るサイトからダウンロードするように心がけるといったところでしょうか。なりすましメールについてもそうですが、偽アプリというのは、別にポケモンGOに限ったお話ではなく、一般的にあることですので引き続き注意が必要だということですね。どうやって偽物かどうかを見分けるには、こまめな情報収集に尽きるかと思います。複数のIT系ニュースサイトをチェックする習慣をつけておくだけでもかなり違うはずです。

 偽アプリは不必要に多くの権限を要求してきます。本来どう考えても無関係な機能まで許可を求めてきます。インストール前に「なんかおかしいな?」と思ったら、インストールは中止しましょう。

 自宅や氏名を特定される危険性のある画像はアップしないこと

 珍しいポケモンがゲット出来ると、嬉しくなってつい自慢したくなるという気持ちは理解出来ます。ただ、その際にARを有効にしたスクリーンショットを上げるのは、自宅近辺や職場・学校近く等の行動範囲を推測させる情報を不用意に提供することになります。地図もスクリーンショットも同様に、個人の行動形態や自宅住所を推測させる情報を提供することになりますので、その点は十分注意しましょう。(ご近所さんだと簡単に特定されてしまう可能性が高くなりますので、十分な注意が必要です。)

 高揚する気持ちは理解出来ますが、アップする前に今一度冷静になって、「このスクショは大丈夫だろうか?」と考えるクセをつけておいた方が安心です。

 「セキュリティ面的な落とし穴があるんじゃないか?」という意識を持ちながらポケモンGOをお楽しみ下さいませ。<(_ _)>