NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

福岡大学NTPサーバ6月30日停止実験

 こんばんは。福岡大学のNTPサーバ(133.100.9.2)が6月30日に停止実験を行うというツイートが福岡大学公式NTPアカウントからありました。

 6月30日の9:00~17:00の間、上記IPアドレスのNTPサーバを提出実験したそうです。

 実際に止めたものの、停止前よりもリクエスト数が多いらしいです。

 そう単純には行かないのでしょうね。大学で運用しているNTPサーバで、基本的には学内ユーザ向けのサービスですから、決して公共用に提供されているわけではないですよね。しかし、ここにあるアライドテレシスのルータのように、デフォルトで登録されてしまっているんですよね。(16ページ参照)

https://www.allied-telesis.co.jp/support/list/router/ar260s/m009910a.pdf

 アライドテレシス以外にも同様のケースはあるようです。NTPサーバを自社で提供していればいいのでしょうが、大学のNTPサーバを登録しているのはどうかと思います。大学側はルータの時刻同期を目的としてNTPサーバを提供しているわけではないですよね。これはフリーライドですよね。

 で、本意ではない形で登録された福岡大学としては、簡単にサービスを停止出来ないという問題が起きています。そのため、今回の停止実験となったんだろうと推測されます。

 こちらには公開NTPサービスを停止するとアナウンスされています。

www.ipc.fukuoka-u.ac.jp

 少し前の記事ですが、JANOGで発表されたスライドがこちらです。

https://www.janog.gr.jp/meeting/janog41/application/files/9815/1692/5488/janog41-sp10ntp-fujimura-03.pdf

 このスライドを読み返してみると、同大学のNTPサーバを参照するように設定したNW機器を販売していた各メーカーはお礼の意味も込めて、福岡大学に寄付すべきなんじゃないでしょうか。今までリソースを無償利用させてもらっていたわけですし。

 と、1年半前に書いた記事のリンクもついでに貼っておきます。

karasuma-kitaoji.hatenablog.com