NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

radikoユーザーが100万人を超えたとか

 こんばんは。日経NETWORK一気読みは明日送りにします。さすがに家事をこなして夜のうちに一気読みは無理でした。(^^;;

 さて、今日の話題はradikoです。

headlines.yahoo.co.jp

 一時期、ラジオは広告収入がインターネットに抜かれて瀕死状態だったのですが、radikoのサービス開始により見直されてきたということはあるようです。無料で使えるスマホアプリという位置づけが利用者を増やしたのだろうと思われます。ネットにさえつながれば聴けるということも大きいのでしょう。放送波だと特にAMは建物の内部に入ると聴こえなくなります。他にノイズ源が増えたためにラジオが聴きづらくなったという事実もありますよね。

 大きいのはエリアフリー機能とタイムフリー機能でしょうか。前者はradikoプレミアムを契約し、月378円を支払う必要がありますが、全国各地のラジオ局を聴けるというのは大きな強みになっているはずです。今まで遠方の局を聴くのにノイズや混信と闘いながら聴かざるを得ませんでした。ノイズ混じりでも聴ければマシで、そもそも聴けない局もノイズがなくクリアに聴けるというのもヒットした理由なのかもしれません。

 後者は1週間限定1番組3時間以内という制約はありますが、放送時間終了後でも聴けるというメリットがあります。特に深夜放送を聴く場合、タイマーのセットも要らなくなります。昼間にオールナイトニッポンを聴いたり、東京で夜間にありがとう浜村淳ですを聴いたり出来るようになったことは大きいと思います。

 radikoだけでなく、FM補完放送(ワイドFM)の開始もラジオを聴きやすくする+災害時の情報伝達にも役に立っていますよね。(^^;;