応用情報・高度試験の合格発表が昨日ありましたね
こんばんは。昨日正午に情報処理技術者試験の応用情報・高度試験合格発表がありました。今回私自身は初物である情報セキュリティマネジメント試験に飛びついたものですから、当然今回の合格発表には無関係でした。(^^;;
でも、やはり気になるところはありまして、TwitterのTL上でも結構合格ツイートが見受けられました。PM(プロジェクトマネージャ)やDB(データベーススペシャリスト)やSC(情報セキュリティスペシャリスト)に合格されている方がおられました。フォロワーさんの高度試験合格率半端ないなと。いや、それだけ優秀なが多いということなんですよね。私も見習わないと。(^^;;
私自身は論文区分の壁がなかなか越えられず、午後1で躓いてばかりでした。そもそも論文採点にまで行き着いていないのでアレですが。(^^;;
PMに合格したフォロワーさんに午後2突破のポイントを質問したところ、「各事項毎に300字程度のモジュールを作っておき、それを組み立てて行けばいい。」といったアドバイスをいただきました。本当にありがとうございました。<(_ _)>
それと、応用情報ですが、昔のソフトウェア開発技術者試験(SW)に比べたら、かなり取りやすくなった気がします。SWは午後2が1問必須で、データベースかアルゴリズムという形になっていました。選択の余地がなく、自分の不得意な分野が出題されると即アウトというあまりにも鬼畜な試験でした。これで私も何度も泣かされて、結局合格することが出来ず、試験制度変更になってしまいました。(^^;;
ですので、試験制度変更後にSC合格後APを受検しました。2012年春に無事合格することが出来ました。
確か2004年まではSWも年1回(春のみ)でした。なので、2004年まではSW狙いな受験生が背伸びしてNWを受けるというようなことがありました。2005年から年2回になったので、それ以降NWの合格率が上昇したのも、SW年2回化の影響が大きいとされていました。
現在、APはSWの継承なので年2回受験機会がありますし、データベース/アルゴリズムを選択しなくても合格可能ですので、SW時代に比べると手が届きやすくなっていると思います。秋受験する方は是非頑張って下さい。(^o^)/
と、来年から情報処理安全確保支援士制度が開始されます。その関係でSCが最後になります。(SCが情報処理安全確保支援士試験にスライドすることにより、形式上はSCとしての試験は最後になる形になります。)
最後のSCということもあり、2010年春にSC合格していますが、秋は敢えて受験してみようかと思います。春のSG受験のこともありますし、JTBの情報漏洩事件等の情報セキュリティ関係の事件を追ってみることもありますので、並行して勉強するのはありかなと考えて申し込む方向で行きます。(^_^)v
ということで、今回合格された皆様おめでとうございます。惜しくも合格を逃された方は秋にリベンジしに行きましょう。そして、FE/SG合格されてAP受験予定の皆様も頑張りましょう!