昨日の続きになります。社内LANに家庭用ブロードバンドルータをつないでしまうという事例が複数ありました。ブロードバンドルータのWAN側と社内LANを接続し、無線で複数のPCをつながれてしまうという問題が起きたこともありました。この場合、社内LAN側から見たらブロードバンドルータWAN側のIPアドレスしか見えず、何か起きた場合に配下で無線接続されている機器を特定出来ないという問題があります。
これならまだマシなのですが、ブロードバンドルータのLAN側と社内LANを接続してしまい、インターネットに接続出来ない機器が出てくるという事態が発生しました。
これはブロードバンドルータのDHCPサーバが働いてしまったために、社内LAN本来のDHCPサーバから払出を受けず、ブロードバンドルータ側から払出を受けてしまい、インターネット接続出来なかったということがありました。
勝手無線APはいろいろな問題を引き起こすことが多いですよね。まだまだネタはありますが、追って書かせていただきます。