NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

PCデポのパスワードやキーを客が使えない状態にして管理しているという話が出てきてました

 こんばんは。PCデポ関連の話が株価以外にもいろいろ出てきましたね。個人的に気になっているのが、「ブロードバンドルータのログインパスワードや無線LANで用いるキーを勝手に変更して客に教えない」だとか、「Apple IDとパスワードを教えるようにと迫ってくる」とか、「Googleアカウントを教えろ」と迫ってくるといったようなツイートがTL上に複数流れてきました。

 詳しいことが書かれていませんので(というか、140文字で伝える限界とツイートされている方の理解度にも依存しますから判断しづらい部分もあります)断定できない部分も一部存在します。「ルータのパスワードを教えてもらえない」という風に書かれていた場合、これが無線LAN接続で使うキーのことなのか、それともブロードバンドルータにログインするためのパスワードを指すのか、はたまた両方なのか読み取れませんでした。(ですので、この場合は両方存在するものと考えます。)

 パスワードの話で、上述のApple IDやGoogleアカウントを教えろとスタッフが迫ってきたのは、スマホの設定の話なんだろうと思われます。設定を新しいスマホタブレットに反映させるために、「こちらで作業しますのでお願いします。」ということで要求されたのだろうと思われます。

 それもいかがなものかと思われますが、上述のように「ルータのパスワードを教えてもらえない」という理由が「セキュリティ上問題だから」というのであれば、Apple IDやGoogleアカウントを聞いて書かせるのもセキュリティ上アウトだと思うのですが、どうなんでしょうかねぇ?どうも整合性がなさ過ぎるように思えてなりません。

 ここでいくら「困っているお客様のために、高いセキュリティを担保するためのサービスです。」などと言われたとしても、今までの言動行動からしても信用されるような代物ではないと思います。 

 パスワードやキーを(勝手に変更して)客に教えないというのは、キャッシュカードやクレジットカードに置き換えてみるといいと思います。「セキュリティを担保しますから、キャッシュカードの暗証番号を教えて下さい。クレジットカードの暗証番号を教えて下さい。こちらで変更しますが、新しい暗証番号はセキュリティ上問題があるから教えません。」と言っているのと等価じゃないでしょうか。そんなことされたら好き放題されてしまいますよね。

 ブロードバンドルータのログインパスワードや無線LANで用いるキーも勝手に変更して教えないということや、Apple IDやGoogleアカウントの情報を要求してくることの怖さが改めて浮き彫りになったような気がしました。「そこまでして客をカモにして骨までしゃぶり尽くそうと思っているのか!?」という不信感だけが残ってしまいました。