無事秋期情報処理技術試験終了しました(前編)
こんばんは。お約束通り、本日情報処理技術者試験を受験してきました。受験区分はITサービスマネージャです。詳しいことは明日以降書いてみようと思いますので、少々お待ち下さい。<(_ _)>
IPAから午前1・午前2の問題と解答、午後1・午後2の問題が公開されました。で、午前2(午前1は免除)の答え合わせをしてみたところ、15/25でギリギリ通過していました。(^^;
午後を含めたこのへんの詳しいお話は次回以降に回します。今日はどちらかというと「試験当日のネタ」にシフトします。
~まずは試験会場に到着するまでを~
午前1免除なので、若干ゆっくり目に自宅を出ることが出来ました。自宅最寄駅のコンビニでおにぎり2個とお茶を購入して、試験会場に向かいました。試験会場が大学であるにも関わらず、すぐ近くにコンビニがないことも確認していました。仮にあったとしても、売り切れてしまっている可能性もあったので、自宅近くで購入しておいたことは正解でした。
試験場最寄駅のコンビニで購入するという選択肢もありますが、同じように考えている人も多いと思われますので、リスキーな選択だろうと思います。
時間的に余裕があったので、試験会場すぐ近くにある喫茶店でモーニングを食べながら、パラパラと参考書をめくりました。ここでは電子書籍よりも紙の本の方が頭に入りやすい印象があります。
いよいよ試験会場に到着
徒歩2分ほどで試験会場に到着。掲示物を確認し、高度区分のみの会場であることが判明しました。SC/NW/SA/ST/SM試験が対象になっていました。困ったことに、どの建物に行けば良いかは書かれているものの、どのフロアに行けばいいかは書かれていませんでした。しかも、建物の構造上たいへん分かりにくくなっていました。そこで、監督者とおぼしき方に「SMはどの教室ですか?」と聞いてみました。的確に教えていただきましたが、この会話を高度試験以外の区分や、全く関係ない試験が並行して開催されていた場合には大きな誤解を招きそうで少々困りましたw JITECの皆様、略称変えてもらえませんでしょうか。(^^;
午前2試験開始から終了まで
試験時間は10:50から11:30なわけですが、40分途中退出不可ですね。まぁ、それは置いておくとして、最大40人の教室に若干の欠席者を差し引いた人数で開始。高度試験には珍しく、女性が3人おられました。
昼休みはおにぎりを食す
試験会場がどこかを問わず共通することですが、「試験場近くの飲食店で食事をしようとするのはリスキーだ」ということです。昼休みは1時間ですが、フルに使えるわけではありません。混雑していて別の店を探すとなった場合、タイムロスは馬鹿になりません。そう考えると、自宅近くのコンビニでサンドイッチなりおにぎりを買って行く、あるいは弁当を作って持って行くのが無難かと思われます。
日付を跨いで後編に続きます。
<つづく>