こんにちは。「大学院進学~修了・その後連載」はもう少々お待ち下さい。(なかなか書けてないのは余裕がない証拠でしょうか)
今回は昨日に続いて、iOS13.2.2/iPadOS13.2.2へのアップデートについてです。こちらはITmediaの記事からです。
iPhone11 Proで「LTEでの通信が途切れる・つながらない」というような話を時々耳にしました。このようなデータ通信不具合に関する対応だという風に聞いています。
今回は新機能の追加ではなく、完全にバグフィックスだそうです。
そのようなこともあったので、「ちょっと様子を見た方がいいのでは?」という声もありましたので、私の方もリリース当日にいきなりインストール&アップデートを実施するのを控えました。
で、しばらくTwitter上でアップデートした方々のツイートを眺めていました。特に大きな不具合が見られなかったので、ここで実行してみることにしました。
iPhoneSEとiPad mini 5でそれぞれiOS13.2.2/iPadOS13.2.2に移行してみました。
特に問題はありませんでした。ただ、iPhoneSEに関しては、バッテリーの消耗が速いような気がしてなりません。バッテリーを昨年末に交換してから約1年ということもあるのでしょうが、それでも「ちょっとなぁ…」と思うことがあります。
と、気になっている点が1つ。「バックグラウンドで実行しているアプリが予期せず終了することがある」これに関しては、手元の機器では治っているようには見えないです。13.2.2アップデート後もたまに見受けられます。
もう少し様子を見てみることにします。