NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

相変わらずドメイン管理終了後の想定外利用が起きてる模様

 こんばんは。今回は.jpドメイン管理を止めた後に競売にかけられていたという話題です。Yahoo!ニュース(時事通信)の記事からです。

headlines.yahoo.co.jp

 ある事業を立ち上げ、その事業に関する情報提供目的で.jpドメインを取得するというのはよくある話です。事業終了後に当該ドメインの管理を止めてしまう(=ドメイン管理料支払いを止める)というケースが散見されます。

 その後、出会い系サイト等にドメインを取得され、大騒ぎになるというニュースが過去に複数件ありました。それでもこういう事例が後を絶たないというのは、いくつかの理由があると推測されます。

 あたりが大きそうです。ドメイン管理を止めてしまうと、その後誰が使おうと文句は言えないという点をちゃんと担当者は理解しておいてほしいものです。安易に取得せずに、go.jpドメインやlg.jpドメイン下でWebサイトを作成してほしいところです。

 今回のケースは、利用を止めたドメインがオークションにかけられていたという点です。利用を止めた文部科学省にオークションを止める権限はないことになります。利用継続を放棄してしまったことと、当該ドメインを使いたいという法人or個人が現れて所定の手続きを済ませた場合は、新管理者に管理権限が移動します。

 今回のニュースを読んでいても、「国立大学等の関係者にリンクの削除を依頼した」という内容を読んで、文部科学省担当者はこういう問題が起きることを想定してなかったようですね。(というか、インターネットでのドメイン管理の原則を理解していなかったということでしょうか)

 「一旦取得した.jpドメインは不要になったとしても、想定外利用されないためにも最後まで管理しておけ」

 ということは強く言っておきたいです。