NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

インフラ勉強会1周年イベント事後レポート・司会者目線で語ってみる(当日編・本番から終了まで(後編))

 こんばんは。あれこれ書きたいことがあったので、前編だけでも結構なボリュームになりましたので、急遽前編・後編に分割しました。

(注:すみません。「ハウス!ハウス!」はひよこ大佐となつよさんセッションの間の休憩中の出来事でした。<(_ _)>)

 ということで、ここからは後編です。湊川あいさんのセッションと、沢渡あまねさんのセッション、そして、サプライズコーナーへと続きます。

 湊川あいさんセッション前に、休憩時間10分短縮と、上述のサプライズコーナーとして、急遽Kubernetes完全ガイド著者である青山さんからサイン本を3名にプレゼントされることが決まりました。これもslack上でやりとりをしていて、総括の方から急遽連絡があり、アナウンスすることになりました。リアルタイムで進行中に急に段取りが変わることがあり、それに即座に対応するのも司会進行冥利に尽きます。(これはアドリブ力を問われますね。(^^;)

 そして、横浜で初雪だということもここでお伝えしました。近隣からお越しの方々にとっても、電車の遅延・運転見合わせの可能性があることもお伝えしておきました。

 湊川あいさんのセッションが始まりました

 休憩時間中の小ボケですっかり緊張はほぐれているんだろうなと思い、安心してセッション前トークに突入しました。実は当日お会いするまでは湊川さんとの接点がありませんでした。司会進行にあたって、わかばちゃん関連で目を通せるところには通しておきましたが、不安ではありました。しかし、その心配は吹き飛びました。事前の雑談で大阪出身だということが判明し、話をして行く中でいい感じにほぐれてきたのを実感しました。

 そこでふと閃いたのが、「わかばちゃんって、リアルタイムで年齢を重ねて行く設定なんですかね?それとも、コナン君やサザエさんみたいに歳を取らない設定なんですか?」と振ってみました。そこから、「お局わかばちゃん」とか、「わかばちゃんと学ぶお墓の立て方」とか、「わかばちゃんと学ぶ確定申告」とか被せて行ったことが思わぬ展開につながりました。

 この後、湊川さんのセッションへとつながって行きました。無事にセッションが終了し、沢渡さんのセッションへ向けての休憩へとなりました。

 休憩中に軽い打ち合わせが

 沢渡さんセッション開始前の休憩中に、沢渡さんからサプライズに向けてのネタ振りがありました。「運用☆ちゃん書籍化決定のお知らせ」が。これをセッション終了後に沢渡さんに向けて振るという段取りの打ち合わせがありました。この段取りを頭に入れ、いよいよセッション開始時刻に。

 いよいよ最終セッション突入

 大トリは沢渡さんのセッションです。職業柄十分場慣れされていることと、過去3回お会いしていることもあり、安心してボールを投げられるという確信の下にセッション前トークを始めました。「大阪・京都・名古屋(時系列通り)で食事して、今回東京でお会いすることになりましたが、静岡飛ばししてしまって申し訳ありません。」というような内容と、「今回は問題地図がタイトルに入ってないんですね。沢渡さんの講演だと、つい『問題地図』が入ると条件反射的に考えてしまう。」というような話をしたあとでセッションに移りました。既に感想を書かれている「ええ話やなぁ」というのは同意ですが、私はタイムキーパーとしての役割と、司会としてのこの後の進行(沢渡さんからの「サプライズ」について、上手くパスを渡さないといけないということ)で頭が一杯でしたので、感慨に浸れる余裕がありませんでした。<(_ _)>

 セッション終了後、「何かサプライズがあるんですよね?」と聞きました。その後、沢渡さんから「質問受けませんか?」とツッコミが入りました。「忘れないようにサプライズ紹介をこなさねば」というのと、その後に急遽追加された青山さんサイン本プレゼント企画進行のことで頭が一杯でした。質問コーナーを無事に終え、サプライズである「運用☆ちゃん書籍化決定」を沢渡さん&湊川さんにマイクを渡して紹介いただきました。

 Kubernetes完全ガイドサイン本争奪戦

 急遽始まった「Kubernetes完全ガイド」プレゼント企画です。著者である青山真也さんのサイン本を3名に差し上げるということに。会場内の希望者対象に、青山さんとじゃんけんしていただいて、勝った人だけ(引き分け及び負けは敗退)残るという形で数人まで絞り込みました。そこからは、残った方でじゃんけんをしました。まず2枠確定し、混戦の末に最後の1枠が決まるという流れで、めでたく3名にサイン本が贈呈されるという運びとなりました。

 閉会の挨拶&イベント終了

 サイン本プレゼントコーナーも終了し、いよいよ閉会の挨拶となりました。ここは特段決めていませんでしたので、アドリブ進行でした。登壇者の方々に一言ずつコメントをもらうことにしました。登壇逆順にコメントをいただいて行きました。沢渡さん、湊川さん、なつよさん、ひよこ大佐の順にコメントいただきました。

 「やはり、ここはお約束で〆たい」ということを匂わせて、ゆたかさんに振りました。きちんと意図を汲んで下さって、お約束のIEEEも最後に発動の運びとなりました。

 最後の最後に、会場提供いただいたJBSの椎野さんにも一言コメントをいただきました。個人的にはWindows女子会に関するコメントが記憶に残っていました。感謝感謝。

 一通り挨拶を終え、片づけを含めた完全撤収のためのデッドラインのこともあったため、最後のアナウンスに「片づけを早々に始めますので、参加されている皆さんはとっととお帰り下さい」という、少々強引に追い出す感じのアナウンスで幕を閉じました。

 終了後の軽い打ち上げ

 場所移動して、運営有志で近くの居酒屋に移動して打ち上げがありました。人数も多いので、全員と話すこともなかなか厳しいかったのですが、無事イベントをやり終えたという安堵感が強かったです。私は帰りの新幹線(遅延・運休の影響が出てないか心配だった)のことがあったので、19時頃に引き上げることにしました。ほぼ同じタイミングで沢渡さん(ノンアルコール飲料しか飲んでおられませんでした)も引き上げることになりましたので、品川駅まで送っていただきました。

 その際に、「湊川さんの大阪弁を初めて聞いた」という風に仰ってました。これも上手く湊川さんの気持ちがほぐれていた証拠だったんだなと確信しました。他には、静岡での勉強会やオフに関する取り組みやJBS椎野さんについて等、いろいろとお話をうかがいました。

 そうこうしているうちに品川駅前までやってきました。沢渡さんに挨拶をし、新幹線に乗り込みました。2時間半後に無事大阪に着きました。Twitter上のTLを追い、参加された皆さん方の様子を確認し、安心して帰途につきました。

 長文になりましたが、司会者目線でのインフラ勉強会1周年記念イベントについて書いてみました。大阪でオフラインイベントがあったら、司会進行をやることになるかと思いますが、その節は宜しくお願いいたします。<(_ _)>