NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

日経SYSTEMSと #インフラ勉強会

 こんばんは。昨日は諸般の事情により、記事更新をお休みしました。m(_ _)m

 ということで、今日のネタです。ちょっと出遅れましたが、今月号の「日経SYSTEMS」にインフラ勉強会についての記事が掲載されていたことについて書いてみます。

 「インフラ勉強会とは何か?」という説明から入らないといけませんね。昨年12月23日に出来たコミュニティで、Twitter上のインフラ系(を中心とする)エンジニアの方々によって立ち上げられました。オンライン上でも活発に活動されていて、LTも頻繁に開催されています。現在、参加者は1000人を超えていたかと思います。「インフラ」と銘打っていますが、そこまで厳格に適用せず、間口を広げてインフラ系以外のエンジニアの参加も歓迎しています。

 大きなポイントは、オンライン上で地理的・時間的制約を越えて活動出来るという点でしょうか。従来、勉強会というと、対面(オフライン)でという形で行われることが多く、どうしても東京中心になりりがちです。まぁ、人口も他地域に比べて明らかに多いのですから、やむを得ない面もありますね。(大阪でも厳しいですもんね)

 私も参加しているんですが、なかなかアクティブに動けていないです。ネタも出したいのですが、ああだこうだと考えているうちに、ハードルが上がってしまう面がありますね。(^^;;

 そんな「インフラ勉強会」が「日経SYSTEMS」の記事内に取り上げられていました。書かれていたのは、沢渡あまねさんです。一連の記事中の真ん中あたりで触れられていました。以下は日経SYSTEMS3月号の紹介ページです。

 

日経SYSTEMS 2018年3月号 目次 | 日経 xTECH(クロステック)

 Discordを使って行われていることや、場所や時間の制約を気にせず、自宅からスマホで参加出来る点を称賛しておられます。

 インフラ勉強会そのもののお話ではありませんが、セルフブランディングや積極的に外に出てみることの重要性についても言及されています。

 インフラ勉強会の記事も含めて、是非是非今月号の日経SYSTEMSは読んでみて下さい!(回し者ではないです。(^^;)