NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

本日は関西すだち会でした(ちょっとITネタをしゃべってきました)

 こんばんは。この記事がアップされている頃は飲んだくれているかもしれませんw

 その可能性も否定出来なかったので、先に記事を書いておきます。ですので、予定される内容にしか言及出来ません。(^^; 改めて後日談として書くことにします。<(_ _)>

 「すだち会とはなんぞや?」という話から本来はしなくてはいけないのですが、ここは大雑把に「医療機関に勤務する方々の集まり」と考えて下さい。詳しいことは改めて書いてみようかと思いますが、以下を御参照下さい。なんとなく概略は見えてくるものと思います。(他力本願モード)

tamtown.seesaa.net

 1部(勉強会)と2部(懇親会という名の飲み会)に分かれていまして、1部で話したことについて少々言及します。医療機関勤務の方々中心なので、ITに関する基本的な話をしてきました。メインテーマは「IoTと情報セキュリティ」にし、30分程度しゃべってきました。その他に無線LANタダ乗り事件無罪判決事件に関する話題を取り上げました。

 IoTは最近取り上げられることが多いので、身近に存在する事例として、WebカメラやHDDレコーダーなどについて説明しました。この手の機器にありがちな「デフォルトパスワードのままインターネットに接続する」という点を指摘し、まずはパスワードを推測されにくい文字列に変更することを説明しました。変更するにあたって、英数混在かつ英字は大文字小文字混在、可能であれば特殊記号も混ぜておくことを推奨しておきました。

 もう一つは無線LANタダ乗り事件無罪判決についてですが、やはり事前共有鍵を盗聴して悪用した事実に関して無罪であるという点には納得行かないような空気が感じられました。無線LAN管理者の通信を盗聴して悪用したわけではないという点と、事前共有鍵に関しては秘匿されるものではなく、「情報」として捉えるには現状の電波法では無理があるという点について説明しました。電波法に関して、現状に即していないという風に感じられた方が多かったような印象でした。