NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

iPhone SE(第二世代)を購入しました(1)

 こんばんは。5月16日(土)にiPhone SE(第二世代)を購入しました。理由は後回しにします。IIJmioの物理SIMを使っていますので、SIMロックフリー版購入一択でした。

 GW明けの時点では、Apple Storeも営業再開の予定が怪しいようでしたので、再開を待とうかと思っていました。どうもこの状況では見通せないことや、使っていたiPhone SE(第一世代)のバッテリーもそろそろヘタってきていたことや、10万円給付金申請でだ第一世代では対応してないことが気になっていました。

 で、たまたま調べていると、ヨドバシカメラでもiPhone SE(第二世代)SIMロックフリー版を取り扱っていることが分かりました。配達だけでなく、店頭受取も可能とありましたので、早速ネット予約することにしました。

 それにしても、iPad(miniを除く←もしかして、今はminiも販売してる?)はSIMロックフリー機をヨドバシカメラビックカメラでも販売していましたが、ついにiPhone SE(第二世代)までSIMロックフリー機を取り扱うようになるとは…。

 Apple的には販売チャネルを増やすということもあるのでしょう。端末と回線の分離が総務省の指導で進んだことの危機感もあるのかもしれません。他にはMVNOでの利用がそれなりにあるので、家電量販店で入手出来るようにしたのかなとも考えています。

楽天モバイルのMNO参入も関係しているのかな?と勘繰ったりしています)

 AppleCare付けて、ケースやフィルム等のアクセサリーを購入して、256GBタイプでも税込で10万円でもおつりが来るんですねぇ。コスパの良さに「乗り換えて正解だな」と感じました。256GBタイプを選択したのは、iPad mini 5側も256GBを選んだのでという理由が大きいです。写真を気軽に撮ると、それなりの容量が要るかなというのがありました。(動画を撮影するとなおさらですしね)あとは、電子書籍保存のためとか。

 御多分に漏れず、iPhone SE(第二世代)もeSIM対応ですので、iPadで契約しているIIJmioのデータプランゼロをこちらに移行させて、楽天アンリミテッドをiPad mini 5で契約するか、iPhone側で楽天アンリミテッドを契約するか思案中です。(^^;

 楽天モバイル検討の話や、10万円給付金申請の話は後日します。少々お待ち下さい。

 iPhone SEとは無関係ですが、情報処理安全確保支援士更新関係の話も近日中に書きますので、こちらも少々お待ち下さい。<(_ _)>

2020年度医療情報技師検定試験及び上級医療情報技師検定試験が中止に

 こんばんは。先日、今年の医療情報技師検定試験と上級医療情報技師検定試験が中止になったという発表がありました。直後に中止連絡のメールが医療情報技師育成部会から届きました。

 こちらは医療情報技師育成部会の中止に関するお知らせページです。

jami.jp

 2003年にスタートした民間資格で、今年で18年目になります。試験中止というのは初めてのことではないかと思います。(東日本大震災が起きた2011年も実施されました)

 実施日程を変更するといっても、これはこれでたいへんだろうと容易に推測出来ます。まず、会場を急に確保することが難しいだろうという点です。各地でまとまった人数の受検者が収容出来る試験会場を押さえないといけないわけですし。

 新型コロナウイルス対応で、外部の個人や組織に貸してくれる会場があるのか?という根本的な問題に遭遇します。

 さらに、試験となると、「密」は回避出来ません。受検者同士の間隔を取ろうとすると、従来よりも大きな試験会場を用意しないといけなくなるでしょうし、部屋数もより多く必要となるのは明白です。春期情報処理技術者試験も中止となりましたが、延期しようにも会場の確保が困難となると、中止を選択せざるを得ないでしょうね…。

日本経済新聞で1万人を超える情報漏洩事故が発生

 こんばんは。今回は日本経済新聞での情報漏洩事故について書いてみることにします。こちらは朝日新聞の記事からです。

digital.asahi.com

 一連の経過が詳しく書かれています。自組織のことを客観的に書くことは難しいのではないか?という判断で、ここでは日本経済新聞の記事は除外しました。<(_ _)>

 この記事にもあるように、標的型攻撃だったということのようです。8日の時点でウイルスが仕込まれていた添付ファイルが含まれるメールを受信したということだそうです。ウイルス感染したPCから12,000名強の個人情報が漏洩したとありますが、メール受信者はうっかり開いてしまったということになります。よく言われる「怪しいメールは開かないように」という台詞ですが、それだけ巧妙に書かれたメールだったということなのでしょう。そして、メールサーバなり、PCのウイルス対策ソフトで検知出来なかったというのは、従来の定義ファイルにはない新種のウイルスだったということなのでしょうか。(このへんはこの記事だけでは判断出来ませんが)

 この記事からすると、「12,000人の個人情報は漏洩したが、管理職やシステム管理者までは突き止めることは出来なかった(または、分かったんだけど、次の攻撃を仕掛ける前に対策を打たれた)」という風に読めました。

 社内LAN自体はトラステッドだと考えられているケースが多いです。「内部の端末やサーバは信頼する」という思想が根底にあります。現実問題、そこはある意味やむなしな面はあります。(そうしないと業務が回らないということは容易に想像がつきます)

 問題はそこから先で「攻撃を受けてしまうことを前提に考える」ということですね。昨今、攻撃を受けることは避けられないので、「受けてしまったとして、どうやって漏らさないようにするか」「怪しい兆候を如何にして早く気付けるか」「仮に漏れてしまったとして、傷を最小限に抑えるにはどうすればいいか?」というあたりを意識したネットワーク設計にしておくことが重要であることが分かります。

 「攻撃されないように鉄壁を構築する」ではなく、「攻撃されてるのは仕方ないので、その後の対応を迅速かつ的確に行うこと」の方が重要だという事例ですね。

IIJmioのeSIM(データプランゼロ)でインターネット共有をテスト(短めのネタ)

 こんばんは。今回は短めのネタになると思います。<(_ _)>

 先月末に導入したIIJmioのeSIM(データプランゼロ)についてあれこれ書いています。今回はインターネット共有に関するテストを行ったことについて書いてみます。

 クーポンを購入し忘れるという迂闊な失敗をしつつも、どうにかこうにかインターネット接続出来たIIJmioのeSIM設定でした。「一応、テザリングに関しても確認してみるか」ということで、ちょっとばかし試してみました。

 まぁ、現在使っているノートPCはLTE対応なので、既にデータ通信専用SIMを挿している状態です。なので、単体でインターネット接続出来てしまいます。その関係で、別にテザリングは使わないのですが、確認のためやってみることにしました。

 iOS/iPad OSの場合、テザリングとは表現せずに、「インターネット共有」と表現していますね。そこで、ここらについて試してみました。

 設定ですが、「設定」→「モバイルデータ通信」→「モバイル通信プラン」を確認します。ここでIIJmioのeSIMが指定されていることを確認します。

 その上で、「APN設定」を表示させます。ここで、「インターネット共有」の項目を確認します。「APN」には、iijmio.jp を。「ユーザ名」に関しては、mio@iij を。「パスワード」に関しては、iij を設定します。(このあたりはIIJmioのWebサイトにも書かれています)

 これらを設定して、「インターネット共有」をONにします。今回はUSB接続で確認しましたが、通常通りノートPCでのインターネット接続が出来ました。

 もし、iPhoneiPadテザリングが上手く行かないという方は、一度APN設定を確認の上、上記情報を設定すると上手く行くはずです。

 eSIM関係について、また新たなネタが出来ましたらアップしますので、暫しお待ち下さい。<(_ _)>

IIJmio物理SIM(au回線)とeSIMでスピードテストを試してみました

 こんばんは。先日、IIJmioのeSIMを契約して、あれこれ試しつつあります。以前の記事にも書きましたように、iPad mini 5に物理SIM(タイプA:au回線)を挿し、eSIMはIIJmioのデータゼロサービスを使用しています。(なので、両方共IIJmioの契約ですね)

 緊急事態宣言継続の影響で、auの電波が弱く、docomoの方が強い場所でどうなのか?というような使用感についてのテストは出来ていません。

 他に、テザリングに関するテストも実施予定です。ただ、これに関しては、手元のノートPCがLTE対応なので、わざわざする必要もないかなという理由で、まだ手を付けていません。(^^;

 ということで、今回はiPad mini 5にスピードテスト用アプリをインストールして実験してみることにします。ダウンロードしたアプリは、スマホ向け無料アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」です。こちらを使用して実験してみることにします。

 こちらは物理SIM(タイプA:au回線)で測定した結果です。

f:id:amagasaki820:20200509230127p:image

 9日18時頃の測定結果です。au直ではなく、MVNOが借りている回線を使っているということもあって、当然ながら本家よりは遅いですね。(^^;

 そして、こちらはIIJmioのeSIM(データプランゼロ)で測定した結果です。こちらも9日18時頃の測定結果です。こちらはIIJmiodocomoから回線を借りてサービスを提供しています。

 結果を見てみると、au回線を使った物理SIMよりも速い結果が出てますね。「eSIMは遅い」というような書き込みを見かけたこともあるのですが、そうでもないなという印象です。

f:id:amagasaki820:20200509230146p:image

 最後になります。こちらはiPad mini 5ではなく、手元のiPhone SE(初代)に挿しているIIJmioの物理SIM(タイプD:docomo回線)で測定してみました。上記2件と同様に、9日18時頃に測定しました。

f:id:amagasaki820:20200509230339p:image

 こうしてみると、「docomo物理SIMサイコー!」という話になるわけですが、今度買い替えようと画策しているiPhone SE(2代目)のeSIMを使うのであれば、楽天モバイルのUN LIMITEDプランになるのかな?と漠然と考えています。

(あ、決してIIJmioのデータプランゼロがダメだと言ってるわけではないです。主回線にIIJmioのタイプDの物理SIMを挿して、副回線にデータプランゼロだと、どちらもIIJmioが借りてるdocomoの回線ということになるので、冗長化にはなりません。主回線がdocomoと直接契約している場合に、副回線にデータプランゼロを使うのであれば、主回線でのデータ通信利用量を越えてしまった場合の追加利用時のコストを抑える意味はありますが、IIJmio同士ではそれはないなと。(^^;)

 今度はテザリングについて書いてみる予定です。

IIJmioのeSIMを契約してみました(4)

 こんにちは。今日のネタはどちらかというと、オマケっぽい内容になります。

 昨日、いろいろと試してみたものの、上手く接続出来ないという状況に陥っていました。コントロールセンターで「IIJ LTE」と表示されるにも関わらず…。

 「設定」で「モバイルデータ通信」を試してみても、設定自体に問題はない…。「これは一体どういうことだろうか?」と思案して、IIJmioの利用状況を確認してみました。

 なんと、eSIM用クーポン購入が出来ていませんでした!

 いやいや、たいへんお恥ずかしいお話です。一連の手続きで購入したつもりでいてました。それがまさかの未購入とは…。orz

 で、早速マイページより1GB追加購入しました。これで無事にIIJmioのeSIMで接続可能であることを確認しました。

 IIJmioで物理SIMを契約して使用しているとプロファイル設定は不要

 今になってみれば、ごく当たり前の話ですが、最初はウロウロしました。物理SIMをIIJmioで契約している状態で、eSIMを追加契約する場合は、APN設定の追加不要なんですよね。IIJmioのページには、キャリアで主回線を契約している場合と、他MVNOで主回線を契約している場合については言及されています。「APN設定プロファイルは1つしかインストール出来ないので、どちらかは手動設定になる」といったニュアンスの記事があります。

 契約前にIIJmioのページを調べましたが、既にIIJmioの物理SIMを契約している場合のeSIM追加時の手順に関して、APN設定の追加作業は不要であるという点は見当たりませんでした。あまりこういうケースがないからかな?とは思いましたが、あると右往左往しなくて済みそうですね。(^^;

 余談になりますが、ネット上で調べたところ、eSIMでのテザリングに関しては、手動設定が必要みたいでしたので、念のため設定してみました。

 ただ、実際に使う場面がないんですよね。PCにはデータ通信専用SIMを挿していますし。(^^;

 ということで、今後は物理SIM(タイプA:au回線)とeSIM(docomo回線)の使い分けや、スピードテストなど諸々書いてみようかと画策しているところです。<(_ _)>

IIJmioのeSIMを契約してみました(3)

 こんばんは。今回は実際にiPad mini 5でIIJmioのeSIMを使ってみた様子について書いてみることにします。

 前の記事ともう一つ前の記事はこちらです。

karasuma-kitaoji.hatenablog.com

karasuma-kitaoji.hatenablog.com

 現在、iPad mini 5で「設定」→「モバイルデータ通信」→「モバイル通信プラン」で表示される「有効」を「IIJmio」に名称変更出来ずにいます。(^^;

  無事に使えていますので、「こんな風に見えています」というのを軽く紹介します。

 現在の構成ですが、物理SIMはIIJmioのタイプA(au回線を使用)で、eSIM側は同じくIIJmioです。(なので、既にプロファイル設定を読み込ませているので、APN設定はそのまま適用出来ます)

 iPhoneの場合との違いについても(少し)言及します。

実際の画像をお見せします

 まず、1枚目の画像です。こちらは物理SIMを使った場合のホーム画面です。右上に「4G」と表示されています。こちらはau回線を使っています。

f:id:amagasaki820:20200503231244j:image

 続いて、IIJmioのeSIMに切り替えた場合の表示です。

f:id:amagasaki820:20200503231328j:image

 右上の表示が異なるだけですね。au回線を使用している場合は「4G」と表示され、IIJmio(docomo回線を利用しているわけですが)の場合は「LTE」と表示されます。

 iPhoneでは常にホーム画面に「docomo」「au」「SoftBank」などのキャリア名が表示されます。iPadの場合は表示されません。分かりにくいですね。

本当に表示されないのか?

 「これはiPadで使う限りは表示されないのか?」と気になっていました。「IIJ」の文字をiPad上で目にすることは出来ないのか?と少し調べてみました。

 すると、表示される場面があることが分かりました。こちらです。

 コントロールセンターを表示させてみました。

f:id:amagasaki820:20200503231350j:image

f:id:amagasaki820:20200503231400j:image

 上が IIJmioでの物理SIMを使ったau回線での表示です。「au 4G」と表示されていますね。下が同じくIIJmioのeSIMを使った場合の表示です。こちらは「IIJ LTE」と表示されています。「docomo」と表示されないところがフルMVNOであることを感じさせますね。

 コントロールセンターの表示でも、iPhoneのように「主回線」「副回線」という風に両方の回線状態を同時に表示出来るわけではないのがiPadの弱みですかね。

 最後になりますが、過去記事でも触れましたが、「モバイル通信プラン」で名称変更が出来ないのが以下の画面になります。

 もしかしたら、変更する方法があるのかもしれません。今のところ見つけられていませんので、そのへんも分かりましたらレポートします。

 

f:id:amagasaki820:20200505104024j:image