NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

【残り42日】新幹線通勤25日目・名古屋駅周辺のスタバ

(注:日付が変わってしまいましたので、残日数を修正しています。この記事は1月16

日現在の記事です)

 こんばんは。今日はのぞみ200号で名古屋に向かい、帰りはのぞみ243号で新大阪に戻ってきました。なんとか始発ののぞみ号に乗れたので、そのまま名古屋に向かいました。意外に混んでたんですよねぇ。のぞみ200号。週明けだと混んでいるのは分かるんですが、谷間の水曜日だったので少々意外でした。(3人席通路側ですが、無事に座れました)

 今回は名古屋駅周辺にあるスターバックスコーヒーについて書いてみることにします。きっかけはTwitter上の名古屋在住のフォロワーさんとやり取りしている際に、何度か名古屋駅でニアミスしたので、「機会があれば、一度軽くお茶しますか。」という話を振ってみました。

 で、「名古屋駅近く(正確には構内とその近く)にはスタバが3件ある」という風に教えてもらったのですが、太閤通口のうまいもん通りにあるスタバは知っていたのですが、他2軒は知りませんでした。1つは名古屋駅在来線広小路口側にあるスタンドですね。椅子はないので、立ち飲みです。(^^;

 もう1つは名古屋駅新幹線乗場南側待合室にありました。こちらは待合室の椅子が使えるので、完全立ち飲みではないんですが。(^^; 新幹線に乗り込む前に買い込むという需要があるんでしょうね。

 「名古屋駅構内にカフェはない。改札外に出ないとダメ」と勝手に思い込んでいたのですが、そうでもないんですねぇ。

 というごく当たり前のことを知った1日でした。

 

【残り43日】新幹線通勤24日目・新幹線通勤の難点

(注:日付が変わってしまいましたので、残日数を修正しています。この記事は1月15日現在の記事です)

 こんばんは。今日はのぞみ202号で名古屋に向かい、のぞみ243号で新大阪に帰って来ました。

 今回は新幹線通勤を始めて困った点について書いてみることにします。

 現在、最も困っているのは、「思うように通院出来ないこと」でしょうか。移動距離が極端に延びることで、起床時刻や自宅を出る時刻が大幅に早くなります。始業時刻と終業時刻が決まっていて、原則フレックスタイムではないために、定時で職場を出たとしても、それなりの時刻にはなってしまいます。

 「平日夜に通院しようとすると間に合わない」

 これが最大の問題です。普段のかかりつけ医に行けないという点は大きいです。では、「土曜日の午前中に行けばいいのではないか?」という声も聞こえて来そうですが、そうも行きません。複数の診療科に通院しないといけない場合は身動き取れなくなってしまいます。

 通常なら、定時に上がれば平日夜にも通えるので、土曜日午前中に足を運ぶ必要はありません。

 「では、平日は名古屋に滞在して、職場近くの診療所に寄ればいいのではないか?」という声も聞こえて来そうです。これはこれで別の問題があります。かかりつけ医ではないため、初診になってしまう手間とコストがあります。それに、平日ならいいのですが、土曜日・日曜日・祝日などに調子を崩した場合、わざわざ遠くの診療所に行けないという問題があります。

 そんなことを考えると、リモートワーク・在宅勤務万歳という話になります。新幹線通勤もいいところはあるのですが、勤務時間帯固定だとメリットは小さいですね。(むしろデメリットの方が目立つ)

 まぁ、もう少しの辛抱だなと思っているところです。(^^;

iPad mini 4後継機がリリースなのか?

 こんばんは。今回はiPad mini 4後継機に関する話題です。複数のネタ元から発売の可能性が指摘されています。こちらはimpressの記事です。

internet.watch.impress.co.jp

 まさかの逆転劇が?

 後継機が発売されないiPad mini ですが、こちらが消えて行くのかと思いきや、逆に9.7インチ機が消えて、iPad mini 後継機が登場するのではないかという見立てです。今回の情報源であるTwitter匿名アカウントさんは、今までも複数当ててきたという実績がありますので、信憑性が高いと言われています。この方ではなかったかとは思いますが、昨年秋口の新機種発表時にiPad mini 4後継機が発売されると噂されていましたが、結局噂の域を出ないまま終わってしまいましたね。orz

 iPad mini 4sらしいです…

 こちらはiPad mini 4s試作機の話題です。

ascii.jp

  こちらの記事ではまた別の方からのリークのようです。iPad mini 4s試作機についての情報です。iPad mini 5ではなく、iPad mini 4sである点がポイントのようです。マイナーチェンジってことなんでしょうか???

 セルラーモデルのアンテナの位置が異なるということのようでしたが、容量はどうなるんでしょうか。現状の128GBでは少々心許ない気もしてきましたので、せめて256GB、出来れば512GBが出てくれればいいのですが、さてどうなるのでしょうか???

 個人的には7.9インチのiPad mini 4が気に入ってるんですよね。電子書籍を読むにしても、大き過ぎず小さ過ぎずという絶妙のサイズ感がいいですよね。特に電車内で読む分には。iPhoneではちょっと小さいし、iPad Proではデカ過ぎるということを考えると、iPad mini 4後継機の需要は十分にあるんじゃないかと思っています。

関西すだち会勉強会とのコラボによるインフラ勉強会セッションを終えました(事前準備編)

 こんばんは。1月12日に関西すだち会(注1)勉強会内での講義枠の前半部分をインフラ勉強会(注2)セッションに乗り入れる形で配信しました。

(本題に入る前に説明)

(注1) 関西すだち会:医療機関勤務者中心のコミュニティ。医療事務、コメディカル、看護師等の方々が参加メンバーになっています。元々は呑み会だったのですが、「ついでに勉強会も企画してしまえ!」ということで、勉強会と呑み会がセットで企画されるようになったのが現状です。

(注2) インフラ勉強会:最大級とも言われるオンライン勉強会コミュニティ。詳しくはこちらを御参照下さい。

wp.infra-workshop.tech

 当初は「1月12日に関西すだち会で勉強会をやるので、IT系の話題を1時間ほど講義してくれない?」という依頼があったことに端を発しました。

 医療関係者向けにベタなIT系の基礎的な話をするというリクエストがありました。そこでいろいろ考えているうちに、都合が合わない、遠すぎて物理的に足を運べないなどの理由で、当日勉強会会場に行けない方々に向けて何か出来ることはないかとあれこれ思案していました。

 別の観点で、以前からインフラ勉強会側にも、今まででは入って来なかったであろう方々に参加してもらえるきっかけを作ることと、IT×別分野の組み合わせの話題提供が出来ないか?という風にもおぼろげながら考えていました。

 この2つの発想が合わさって、「ならば、関西すだち会勉強会講義を一部切り出して、インフラ勉強会のセッションとして配信することが出来ないか?」という風に思案しました。

 「ならば、ITに関して詳しいが医療に関する接点がない方と、医療関係者だけどITに関しては疎いという方々に共通するネタを考えよう!」という流れになりました。両者の最大公約数は何だろうかと考えて、医療情報技師検定試験そのものを取り上げてみることにしました。

 ネタを決めたら、関西すだち会側の1時間枠の内容をどうするかを考えてみました。全編インフラ勉強会配信用にしてしまうと、勉強会会場に足を運んでくださった方々にとっては不満が残るかもしれないし、会場参加者側に振り切った内容にしてしまうと、今度は配信内容を聴いている方々にとってはつまらない内容になりかねない…という点を勘案して、前半30分をインフラ勉強会コラボ枠(医療情報技師検定試験ネタ)にして、後半30分を最近の無線通信事情(携帯電話とWi-Fi)を取り上げ、医療機関でどのような影響が起きるかというような話をすることにしました。

 全く異なるコミュニティに横串を指すような行動ですから、双方の事情を考慮して調整した上で進めないといけません。内容と構成を決めた上で、勉強会側で13:00~14:00の枠で確定してもらいました。その後、インフラ勉強会側で13:00~13:30の枠を押さえました。

 そのため、勉強会会場の中でも、インフラ勉強会配信側としても、13:00~13:30の枠は固定位置にきました。後者に関しては、いつも通りとなります。前者においては、何があっても13:00開始で13:30終了となります。11:00開始で、各参加者の業務紹介があり、その後ランチタイムになります。昼食を食べ終えた後、13:00になったらどんな状況であれセッション開始となります。

 13:00の時報と共にインフラ勉強会配信を始めることになるわけですが、長くなってきましたので、続きは明日以降。

<つづく>

医療分野に参入してくるIT系大手企業

 こんばんは。なかなか落ち着いてIT系記事を書く余裕がなくてすみません。今回気になる記事がありましたので、急ぎ書いてみることにしました。

 AppleとLINEの動向についてです。まずはAppleから。ITmeidaの記事からです。

www.itmedia.co.jp

 Apple Watchを医療情報収集・活用のためのデバイスとして活用する狙いなんでしょうね。Watch OSに心電図機能を取り込んだり、医師を数十人雇用したりという点で本気度が半端ないなというのを痛感します。(医師がIT企業に勤務するということもたいへん興味深いです。このへんは国内企業が大きく後れを取ってますね。医師を雇うだけの高給を提示出来ないというのもあるんでしょうね。(^^;)

 iPhoneiPadも頭打ちな点もありますし、Apple Watchも個人ユースとしては、そこまで大きなブレイクスルーにはなってないですねぇ。

 実は、Appleとしてもそこまでは気にしてないのかもしれません。真の狙いは法人需要で、具体的には医療機関なのかなという風に捉えています。この点は個人ユーザー目線では魅力的に感じないのですが、医療分野がブルーオーシャンであるというAppleの判断なのでしょうね。かなりの投資を行っていることも見て取れます。

 個人ユースの限界なのかもしれませんね。

 

 続いてLINEです。business insiderの記事からです。

www.businessinsider.jp

 いい悪いは別にして、既にコミュニケーションインフラとしての確固たる地位を確立しているLINEです。そう考えると、このインフラを活用して、新たなビジネスを開拓しようという風に考えるのは当然の成り行きでしょう。こちらもApple同様にブルーオーシャンだという風に見ているのだろうと推測出来ます。まずは遠隔健康医療相談の導入だそうです。法律的な問題もありますが、ユーザーにとって抵抗のない馴染みやすい領域から進めて行くということなのでしょうね。「将来的にはオンライン診療予約を」という話もありますが、どうなるんでしょうかね?独立した形での運用になるのか、何らかの形で院内電子カルテとの直接・間接的接点を持つことになるんでしょうか。いろいろ気になる面もありますが、今後ウォッチして行きます。

【残り47日】新幹線通勤23日目・敢えてひかり号で帰る

(注:日付が変わってしまいましたので、残日数を修正しています。この記事は1月11日現在の記事になっています。)

 こんばんは。今日はのぞみ202号で名古屋へ向かい、帰りはひかり525号で新大阪へ戻ってきました。行きは始発直後の列車に乗ってみました。さすがに食料を購入する時間的余裕がありませんでした。そんなこともあり、今回は職場近くの喫茶店でモーニングをいただきました。(残念ながら、名古屋でよくありがちなおまけてんこ盛りのモーニングではなかったですが。(^^;)

 それはさておき、今日はひかり号で帰ってきました。金曜日の夜は新幹線が混んでいたりするんですよね。特に連休前ですから、より混んでいる印象が強いです。

 こういう場合は、博多行きや広島行きのぞみ号を避けることになります。となると、新大阪行きのぞみ号かひかり・こだま号を選択することになります。新大阪行きのぞみ号も今まで座れなかったことは全くなかったのですが、やはり不安がありました。

 ちょうど新大阪行きのぞみ号の2分後に各駅停車の新大阪行きひかり号が来ることになっていました。のぞみ号の自由席車が1~3号車までなのに対し、ひかり号は1~5号車まであります。着席確率を上げたかったことと、そこまで急いでいなかったこと。そして、確実に2人席窓際のAC電源コンセントを確保したかったこと、最大の理由は来春のシステム監査狙いで、参考書をじっくり落ち着いて読みたかったことがあります。

 結果、見事に狙い通りになりました。「金曜日の夜はひかりorこだま号で帰阪」というのは十分ありな選択だと思いました。

【残り48日】新幹線通勤22日目・始発は意外と混む

(注:日付が変わりましたので、残日数を修正しています。この記事は1月10日時点の記事です。)

 こんばんは。今日はのぞみ200号で名古屋に向かい、帰りはのぞみ247号で新大阪に戻りました。

 今日は食料を買っても十分始発のぞみ号(200号)に間に合いそうだったので、敢えて乗ってみることにしました。ただ、残念なことに、おむすび弁当(430円・アイス緑茶となら500円)が置いてなかったので、急遽売店のおにぎりに切り替えました。これが1分ほどのタイムロスで、後に多少の影響を及ぼすのです。(そんな大げさな代物ではありませんが)

 新大阪駅新幹線ホームには5:52ぐらいには着いたのですが、自由席車は既に2人席の窓際が埋まってました。朝6:00にも関わらず、結構な人数が乗ってるんですねぇ。とりあえず最前列の3人席通路側に座りました。AC電源コンセントもありますしね。(^^;;

 昨日乗ったのぞみ202号(6:03発)は割と空いていた印象なんですよね。やはり「始発に乗らないと!」という意識が働く方々が多いのでしょうね。たぶん。なので、のぞみ202号(6:03発)は狙い目なのかなという印象です。ただ、27番線ホームから出る関係で、同ホームには売店が少ないという問題があります。ホームに上がる前に購入しておくのが吉のようです。