NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

無事情報処理技術者試験を受け終えてきました

 こんばんは。今日(日付が変わったので「昨日」ですね(^^;)、情報処理技術者試験を受けてきました。受験区分はAU(システム監査)で、試験地は神戸を選択しました。午前1免除でしたので、少し余裕を持って家を出ることが出来ました。

 昨日(一昨日になってますね(^^;)の持ち物確認LTで弁当やおやつの準備も出来ていたので、割と手早く自宅を出ることが出来ました。小雨の中、試験会場まで向かいました。割と近かったので、時間的にも余裕がありました。

 試験会場近くの喫茶店でモーニングを食べながら、パラパラと問題集をめくりながら、TwitterのTLを追っていたりしました。いやぁ、他の方々の動向もきになりますしね。(^^;

 で、10:20頃に試験会場に到着しました。それにしても、AUは少ないんですよね…。同じ論文区分のPM(プロジェクトマネージャ)に比べて、1/3ぐらいでした。1教室でおつりがくるぐらいの受験者数でした。(他の試験地でもこんな感じなんでしょうか?)午前1から受験されている方々が数名おられ、既に着席されてました。(当然ですね)午前2試験開始を待っていたら、「SCの教室はこちらですか?」と聞いて来られる方がおられました。その時点で10:35。敷地内別の校舎であることを試験官に告げられ、慌てて会場に向かったようですが、無事間に合ったのかどうか気になっています。(彼に幸あれ…)

 さて、午前2の試験ですが、出題傾向が変わったような気がしました。他区分がどうなのかは分かりませんが、AUに関しては過去問の割合が少なかったことと、ネットワーク・情報セキュリティ系の問題が少なかったような印象です。(IPAからの公式発表があったので答え合わせしました。15/25というギリギリでした。マークミスはしてないはずですが…)

 午後1ですが、昨年と違って、初見では「あ、これは全滅か!?」と一瞬血の気が引きました。とりあえず出来そうな問題から手を付けることにして、まずは問3を選択しました。こちらは販売管理システムの監査でした。なんとか問題文を読むことで、本文中から答えを拾い出すことが出来ました。残り1問は問2を選択しました。こちらはデータ分析に関する出題で、問3同様に問題文から解答を導き出すことが出来ました。

 午後2は問2のリスク評価の結果を利用したシステム監査計画の策定を選択しました。問1がアジャイル型開発に関するシステム監査に関する問題だったので、そっ閉じして無条件に問2を選択しました。こちらもなんとか無理やりでっち上げてみました。2時間で最低2200字書くというハードルの高さ。文章を書くという点に限っては、普段ブログを書いていることで割と抵抗感なく書けましたが、手書きはつらかったです。(^^;

 試験が終わってからは完全に性根尽きましたね。(^^;