NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

全ての通信を3G/4G回線で賄う人たちの思考回路?

 こんばんは。今回は20GB、30GB、50GBなどの大容量プランがMNO・MVNOを問わず増えてきました。その背景が気になっていました。偶然、以下のまとめを目にして納得しました。

togetter.com

 「動画だと通信量が多くなるので、自宅で固定回線(でWi-Fi)接続しよう」と考えるところを関係なく3G/4G回線で接続してしまうという背景があるようです。

 「そら足らんはずやわ。(^^;」とツッコミを入れたくなるところですが、3G/4G回線側の通信量節約という発想はないようです。自宅で固定回線を引いていない=3G/4G回線のみで全てを賄うという発想のようです。固定電話を持たない家庭が増えたという話を耳にして久しいです。「電話を使わないので固定電話を持たない」という発想は理解出来ます。それでも、電話契約をせずに、ADSL回線や光回線やCATV回線などの有線回線を使っているものだと思っていました。定額制で特に通信量の上限はありませんから、外では3G/4G回線で、自宅では固定回線(端末とはWi-Fi接続)と使い分けるものだろうなと信じ込んでいました。

 でも、実際はそうではなかったようです。動画ファイルの容量が大きいということを理解していない人がいるということに驚きました。どのような通信を行うことが通信量が大きくなるかを認識していないようです。「何が通信量が大きくなって、何が喰わないのか?」が分からないと管理しようがないですよね。特にInstagramの影響も大きいかもしれません。撮影した画像を即時3G/4G回線でアップすると、それなりに消費してしまいます。通信量管理アプリでチェックしていれば違うのでしょうけど、そういう意識はなさそうです。

 動画視聴やテレビ電話アプリなどで大幅に通信量が増えて、残量を圧迫することになります。その状況でOSやアプリのアップデートまで賄えているのかどうか気になります。「なんか分からんからまあええわw」とか思っていそうで、正直不安がよぎります。OSのメジャーバージョンアップだと、ファイルサイズが1GBを超えるケースもあります。Wi-Fi接続でない場合はアップデート実行出来ないケースもありますので、固定回線は引いておいた方がセキュリティ面においても宜しいかと。