NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

2進数や補数に関する講義(!?)用資料を準備中

 こんばんは。今週土曜日に関西すだち会という医療機関に勤める方々が集まる勉強会がありまして、その席で1時間ほどIT基礎に関する講義をする予定です。

 そこで、ITの基礎≒コンピュータの基礎として、2進数とその周辺に関するネタを取り上げることにしました。ネットワーク分野でのIPアドレスサブネットマスクの話をするには2進数は必須ですし、データベース分野ですと、SQLで出て来るandやorの理解にもつながるのではないかと考えています。

 いずれにせよ、2進数の説明は必要なのかなと考えています。「そもそもなぜ2進数なのか?」というあたりは、コンピュータに関する基礎知識がほとんどなくて、ITパスポートや基本情報を受験しようとしている人にとっては躓きやすい項目でもあります。

 慣れれば別になんてことはないのですが、その領域に達するまでがたいへんなようです。上記試験を受験しようとした(受験した)人にとっては鬼門だという話を耳にしました。

 特に、2進数での減算を2の補数を使った加算になるという点を理解するのに苦心するようです。これは私自身も苦労しました。ベタなところでは、「引き算なのに、なぜ足し算?」という疑問がありました。そして、「補数とは何?」という説明や、「補数を加算した後にさらに1を加える」という点について、参考書を読んだだけでは理解しづらいという話も複数耳にしました。

 私自身も第二種(まだ基本情報と名称が変わる前の話です。(^^;;)受験勉強時にこのへんで苦戦しました。このあたりを如何にして分かりやすく説明するかが土曜日の課題かなと思っています。

 他にも時間的余裕があれば、2進数での乗算・除算についても触れてみようかと画策中です。さらに、リレーショナルデータベースに関しても話をしてみたいのですが、さすがにそこまでは時間がなさそうです。(^^;;

 実際に講義(!?)を行った結果は今週末に報告したいと思います。<(_ _)>