NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

秋期情報処理技術者試験を少しばかり振り返ってみる(1)

 こんばんは。15日に秋の情報処理技術者試験が終わってホッとしていたら、翌日にWPA2の脆弱性が発覚して大騒ぎになってました。(^^; 私自身も情報収集に時間を取られていて、こちら方面の記事が多くなっていました。ちょっと落ち着きましたので、情報処理技術者試験と医療情報技師検定試験について少し振り返ってみようと思います。

 まずは情報処理技術者試験から

 私自身はITサービスマネージャ(通称:SM)を受験してきました。春のシステム監査で午前1免除をゲットしてましたので、午前2からのスタートでした。ほとんど勉強できてなかったので、かなり冷や冷やものでしたが、どうにか15/25でクリア出来てました。(あとはマークミスがないことを祈ります…。)

 午前2(基本・応用の午前を含む)は直前3日前ぐらいい集中しておさらいしておくといいなということが改めて分かりました。前日にざっと2年分ぐらい解いてみました。分からないところをちゃんと解説を読んでおくことで、しっかり頭に入りました。たまたま直近に解いた過去問が出てくれていたことで、危うく午前2敗退を回避することが出来ました。

 ここだけの話ですが、普段はスマホアプリでも無問題ですが、試験直前(1週間ぐらい前から)は紙媒体の問題集を使うのがベストです。頭に入る具合は格段に違います。

 午後1もなんとか書いてみました

 午後1は問1と問3を選択しました。3問中2問選択ですから、「最も苦手な1問を解かない」という判断をすることにしました。時間ももったいないですからね。(^^;

 問1の計算問題で計算間違いをしたことに終了3分前に気づいたのですが、時既に遅しな状態でした。電卓使えませんしねぇ。サービス稼働率の計算ですが、7時~23時のサービス時間で、1ヶ月の稼働日が30日でした。「21時に故障発生・24時に回復」に引っかかりました。3時間がサービス停止時間だと考えてしまったんですよね。(^^; 23時までがサービス時間ですから、サービス停止時間は2時間だったんですね。orz

 なので、正解は(480-2)/480*100=99.583…を小数第一位で四捨五入して、99.6%が正解ですね。これが悔やんでも悔やみきれません。(^^;

 まだあるのですが、続きは明日以降に改めて。<(_ _)>