NW屋的日常徒然日記

ネットワークを専門にする元社内SEの日常とITネタ諸々を綴って行きます。

旭川医大

旭川医大vsNTT東日本の電子カルテシステム導入頓挫事件をさらに追う(2)・単年度予算が元凶か?

こんばんは。昨日は旭川医大vsNTT東日本の電子カルテシステム導入頓挫事件に関しての続きを書きました。こちらです。 karasuma-kitaoji.hatenablog.com この中で触れた@IT側の記事では、「システム開発前にユーザとベンダが1年ほどかけて勉強会を行う」とい…

旭川医大×NTT東日本の件をもう少し掘り下げてみます

こんばんは。旭川医大での電子カルテシステム導入頓挫に関する一連の流れをまとめた記事です。ITproの記事からです。 なお、2ページ目以降は会員登録(無料)の上、ログインする必要がありますので御注意下さい。 itpro.nikkeibp.co.jp この記事を読む限りでは…

受注側に医師を・発注側に情報系学位持ちをSE等として雇用するという提案

こんばんは。旭川医大ネタの続きになります。一昨日書いた記事がこちらになります。 karasuma-kitaoji.hatenablog.com 相手側分野のプロが不在という悲劇 発注側(医療機関)と受注側(ベンダ)との相互理解が必要なんですが、それが出来てないという点が最…

電子カルテ発注側と受注側それぞれの問題点(序章)

こんばんは。昨日、旭川医大での電子カルテシステム更新に関する発注側と受注側での追加要望についてのトラブルで裁判沙汰になり、札幌高裁での二審判決に関連して少し記事を書きました。こちらです。 karasuma-kitaoji.hatenablog.com システム導入時には業…

「ユーザー=お客様」という立ち位置がシステム導入では通用しないんじゃないか?という判決

こんばんは。今回はシステム導入に関するベンダとユーザーの間の揉め事の顛末についてです。以下はITproの記事からです。 itpro.nikkeibp.co.jp 「簡単に出来るでしょ?」という意識が追加要望連発の原因? 旭川医大が電子カルテ更新を実施するために入札を…